見出し画像

お金稼ぎは倫理的なのか

お金って結構ダーティーなことをやらないと手に入らないことが多いですよね。
身の回りのビジネスを見ても本当に世のために人のためになっているビジネスなんてほとんどありません。

人を依存させて不健康にさせるような食品だったり、射倖心を煽って無駄金を使わせるソシャゲやギャンブルだったり、ぼったくりの保険商品だったり。

商品自体が良くても作られる過程を考えると搾取的だったりもします。
例えばファストファッションは安くて良い服が手に入るので自分もよく使いますが、あの服は途上国の人々が安い賃金でこき使われて作っているから安い値段で売ることができるのです。
本当に世のため、人のためになっているビジネスがあるのなら誰か私に教えていただきたいものです。

この地獄の他人を搾取してお金を貰うという構造から逃れて生活することはほぼ不可能と言っても良いでしょう。
全部、自給自足して暮らせば良いかもしれませんがそんなこと誰ができるでしょうか?

FIREというライフスタイルも配当を出してくれる企業で働く人たちが生み出した利益を搾取しているわけですし、普通に働いていても搾取的なビジネスに加担してしまうわけですし、倫理的にお金をもらうのは無理です。

生き物が他の生き物を食べることで命を繋ぐようにビジネスは他の人からお金を奪うことで成り立ちます。
誰からも何も奪うことなく生きようとすること自体が間違いなのかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!