![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164747892/rectangle_large_type_2_ec636c33e62a4151579e7f124b5fbd29.png?width=1200)
電車内にいる人はこれを絶対読んでください。
土日、朝から活動しよう!
おはようございます!
昨日は遅かったのですが、きちんと朝起きて活動できています!
皆さんはどうでしょうか。休日何をやるにせよ、朝早くから活動すると余裕ができますよね。
電車に乗ってる人、周り見てごらん。
電車内にいる人! 少し、スマホから目を離して周りを見てください。みんなスマホをいじっていますよね。顔色はどうですか? なんか、どんよりしていませんか?
今日は電車について思うことをお話ししたいと思います。
日本は鉄道大国で多くの人が電車を使っていると思います。朝の通勤ラッシュはひどいですよね。
よく、自分はそんな中で他の人が電車内で行っている行動を観察しています。しかし、多くの人は動画を見たり、音楽を聴いたり、ゲームをしたりですね。本を読んでいる人は体感10%といったことろでしょうか。
正直、異様な光景
皆さんも、少し電車内で周りを見てみてください。きっと一人で小さい画面を見て顔をニタニタさせている人がいたり、死んだような顔でゲームをする人、中毒のように動画をあさる人、様々な異様な「顔」があります。20年前だったら不気味で吐き気がしそうです、、、
自分の考え
もちろん、電車内でゲームをやるなとか、動画を見るなとは言っているのではありません。自分が問いたいのは、「日本はこのままで良いのですか?」と純粋に問いたいのです。自分は満員電車でこのような光景を見かけると吐き気がしますね。自分もこの中の1人になるのか、と思います。
自分はどんなに疲れていても読書かpodcast(勉強系)を聞いています。どんな時もです。せっかくの自由時間なのに動画で消費するのは本当にもったいない!
この記事を読んで一人でも前向きな気持ちで電車内を過ごしてくれるとありがたいです。
このnoteでは毎日生活に役立つ情報、自分が感じたことをシェアしています。是非フォローして毎日更新をお楽しみください。
いいなと思ったら応援しよう!
![だいち【毎日役立つ情報を発信!】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141158390/profile_310233788706addf0be1e4927c202dea.jpg?width=600&crop=1:1,smart)