#38ストレスは敵?味方?適度にコントロールする3つの方法を紹介
みなさんこんばんは!Daiです。
仕事が終わり、「今日はどんなことを発信しようかな?」と考えながら、noteを更新しています。
いろいろなことを発信していきたい私ですが、最近はnoteの企画に乗っかる方針を採用しています。そして、今回のテーマは #私のストレス解消法 に乗っかったストレスについて。
そもそもストレスってなに?
目に見えないものでありながら、「ストレスケア」などの表現からネガティブなイメージがあるストレス。
「イライラ」、「睡眠の質が下がる」、「暴飲暴食」につながるといった作用のきっかけになると考えられていますね。
ですが、私の知っている範囲では、緊張感を生むといったプラスの作用を生むことがあるみたいです。
そのため、私は「筋トレでいう負荷=ストレス」と捉え、コントロールするっていう捉え方が適当なんだろうな〜と考えています。
ストレスをコントロールする3つの方法
ここからは、私が実践しているストレスコントロール術を紹介していきます。(試行錯誤中のものを含め)
ストレスコントロール術1、マイルールを決める
私はマイルールを決めることで、ストレスをある程度コントロールできているなと感じています。
なぜなら、私は「できると思ったことができなかったとき」にストレスを感じるからです。
1日で完了させるべきことができなかった
この問い合わせには即答しなきゃいけなかった などなど
頑張ればできると思うこともありますが、ハードルを高く設定し過ぎたことが原因と割り切ることが私のマイルールです。
ストレスコントロール術2、考える時間をつくる
私が実践している2つ目のストレスをコントロール術が、考える時間をつくることです。
みなさんも会社員をしながらnoteの更新をしていたりすると、いつの間にか仕事に追われていることってありませんか?
私は「仕事に追われ、目の前のことに集中できていない」状況が大の苦手です。
そのため朝イチの作業が終わったら、必ず手帳を開き、考える時間を作るようにしています。
散らかってしまいがちな頭の中を整理し、考えるべきことを考える準備をする時間に充てています。
ストレスコントロール術3、スマホを遠ざける
そして、3つ目に実践しているストレスコントロール術がスマホを遠ざけること。
数値化できず歯がゆいのですが、スマホから受け取ってしまうストレスってかなり多いと思います。
私の場合は社名が変わったあのSNSですね…
特に甲子園が開催されていたときは、いろいろな議論がストレスの根本でございました。
あとがき
私が実践している、ストレスをコントロールする方法は以上です!
本当は絵を描けたりしたら楽しいだろうな…とか妄想しています(そんなセンスはないのだけれど)
そして、ストレスをテーマにしようと思ったきっかけがもう一つありまして、noteを眺めていたときにpocaさんの記事をチェックし、腹落ちしたことも理由の1つです。
私より圧倒的にわかりやすいので、チェックしてみてください!
(誠に勝手ながらオススメ記事にさせていただきました。ご容赦ください)
今回も閲覧、フォロー、スキしていただいた方ありがとうございます。
基本的にアウトプットの場なので、気楽に見ていただければ幸いです。
ゆるりTwitterもしていますので、そちらもフォローをお願いします。