走る人の内臓疲労問題について思うこと
ここ最近内臓がめっきり弱くなってしまって困ってます。
そんなに内臓が弱いとは思ってなかったのですが...
マラソンの走力が上がるにつれてポイント練習やレースを追い込んでしまう事が原因かな〜なんて思ってます。
.
特にレース後は吐き気が止まらなかったり内臓疲労と脱水と低体温症とダメージがかなりあり、マラソンで2大会連続救護室にお世話になりました。
これではいけないと内臓疲労を含め自分の身体と向き合い始めました。
現在48歳なのでそろそろ身体も衰えてきてるとは思いますが、うまく内臓を休ませてあげていい状態を保つにはどうしたらいいか考えてみると
.
❶食事
❷睡眠
❸練習
とりあえずこの3点を気をつけてみる事にしました。
.
❶食事
食事はトレーニングと同じぐらい大事といいますが食べ過ぎると内臓が休まらないし、食べなくてもトレーニングした後の栄養がないと身体育たないし難しいですよね。
.
自分は朝ごはん食べるの苦手でここ20年ぐらいは朝ごはん食べない派なので
昼夜の2食の内容を少し工夫する事に。
.
職業がパティシエなのでどうしても味見なのでケーキは1日2つ分ぐらいは食べてしまうのでその分はしょうがないとして。
.
お昼ごはんは400calから500calに抑えて夜までは少しお腹が空いているという絶妙な摂取カロリーですごしてみることに。
.
夜はちょっと飲みたいので食べ過ぎないように気をつけるだけで、好きなものを食べるようにしました。
1日全体での摂取カロリーを少しアンダーカロリーになるように気をつけて消化の悪そうなものはあまり食べないように気をつけて、大好きなラーメンもなるべく我慢(泣
本当はアルコールはよくないと思うんですが、ストレスが逆に溜まってもよくないのでそこはよしとしました。
.
❷睡眠
睡眠はいつもは大体5時間ぐらいでしたが7時間ぐらいとるようにこころがけました。歳とると朝がいつまでも寝てられなくてこまります。夜晩酌してしまうので酔った状態でお布団に入り秒で眠りについてってあまり良くない睡眠の取り方ですよね(汗
でもお酒はどーしても飲みたいので、できるだけ長く寝るようにだけ考えて睡眠時間の確保を心がけました。
.
❸練習
練習の仕方はなるべくメリハリをつけてジョグはゆっくりやるものも増やして、ポイント練習も強度は変わらず量を少し落として、物足りなかったら別日にポイント練習を増やす。
ちょっと足りないぐらいを目指すようにしました。
.
3ヶ月続けた結果
身体の内臓の状態はかなり改善されたと思います。
内臓は身体の中にあって取り出してここが良くなったとかはできないのでわかりずらいですが変わった点は
.
①食事の改善で体重が減り身体が軽くなりタイムも伸びた。
⓶睡眠を多めにとる事で身体全体の疲れが少し取れた気がする。
あと肌が綺麗になった様な。
③練習をMAXまでしなくなってまったく走れないって日が減った。
ポイント練の次の日身体が少し楽になった。
.
内臓疲労の予防に大事なのは
日々の生活に気をつけるが1番という事を実感。
自分は晩酌しながらでも内臓疲労の改善がみられたのでいつもより少し気をつければよいのではないでしょうか。
これから夏本番内臓を労って秋のレースで結果出したいですね。
.
ちなみにこの3ヶ月でラーメンは3杯食べちゃいました(笑。
.
最後まで読んでいただきましてありがとうございました♪
.
#内臓疲労
#マラソン練習
#ランニング
#走るパティシエ
#健康第一
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?