見出し画像

WOWOWドラマ•0.5の男

最近Amazonプライムでドラマをたまに観ています。
WOWOWドラマは普通のドラマと違って短い回の中で展開が早く面白いドラマが多い。
春馬くんの「ダイイングアイ」もとても面白かったです。いずれきっと書くとして
今日は松田龍平さんの「0.5の男」です。
タイトルだけで何が0.5なんだろう?と食いつきました。


引きこもりの40男

松田龍平さんが演じている立花雅治は、40歳です。
家には母親の立花恵子役の風吹ジュンさんと父親の
立花修役の木場勝己さんと古い一軒家に3人で暮らしています。
タイトルの0.5の男は松田龍平さん。
そして風吹ジュンさんと、このドラマはきっと面白い。観る前からそう思わせる役者さんってすごいです。

松田龍平さんの飄々としているキャラクターは、
目が離せなくてどこか愛らしい。
こんな彼のイメージにぴったりな0.5の男雅治は、
家で引きこもりをしています。
真面目で仕事の出来た雅治は、上司のパワハラに遭い自分で仕事の責任を全部受けとめて、そしてある日壊れて家から出られなくなりました。
そして今は部屋で何をしているかというとゲームです。
家族から見たら引きこもって親とも話さなくなった彼に母親の恵子さんは暮らしのメッセージを書き続けました。

雅治は自分の部屋の中で母親から届いたメッセージを
手元に残してボードに貼り付け、かつては部屋から一歩も出なかった雅治も今では家の中で両親と会話をし、人通りの少なくなった夜だったら無言でコンビニに買い物に出かけられるようになりました。
部屋でゲームばかりしている雅治ですが、もともと仕事のできる彼はいまやゲーム界のカリスマでした。

2.5世帯住宅

そんな立花家は、お父さんの修さんがジョギング中にハウスメーカー営業マンの川村(井之脇海さん)に出会って古い家の建て替えを思い立ちます。

年齢のいっている両親は、営業マンの川村に雅治の妹一家との二世帯住宅を勧められます。
そこで問題になったのが雅治です。

妹の塩谷沙織 (臼田あさみさん)は、中学生の
恵麻ちゃんと保育園に通う5歳児蓮くんの母親で、
サラリーマンの夫との二世帯住宅には賛成しますが、兄の雅治をこれを機会に自立させ家から追い出すことを提案します。
そこで営業マンの川村は、2.5世帯を提案するのです。2世帯➕0.5です。
今はこういった家族は実は多いのかもしれません。

姪の恵麻ちゃんと雅治

親の思惑で転居し中学校に入ったばかりの恵麻ちゃんは、自分の部屋をもらえる引き換えに友達と別れて
新しい学校に転校しましたが友達が上手く出来ません。
学校生活で浮いている自分を感じています。
だんだん学校生活に適応出来なくなった彼女は、
ゲームの中に楽しさを覚えてそこでみんなから尊敬されるカリスマゲーマーに憧れます。
そのカリスマが実は同じ家の中で過ごす恵麻ちゃんの嫌う引きこもりの40男のキモイおじさんと
同一人物だとは気が付かないでいるのです。

この同居は、実はお母さんの恵子さんの
雅治への隠れた願いでもありました。
社会生活に挫折した長男に自分たちが上手く手を差し伸べることが出来なかったことをずっと後悔していました。家を建て替えることで雅治の生活環境を変えて何か変化を起こしたいと願っていたのです。

雅治の妹はビジネスウーマンなので保育園生活は必須で5歳児蓮くんはチビ台風のような男の子。
自分のやりたくないことは絶対にやりたくないタイプ。家族中が蓮くんに振り回されて次第に雅治も
蓮くんとの生活を楽しむようになります。
実は雅治は子供好きで家族と暮らしていながら
ひとりで生きていた彼が蓮くんに振り回されることで社会と関わるようになるのです。

その様子を2.5世帯の中で一話ずつ変化していく
エピソードは、5話。

第一話 家族以外と話す
第二話 昼に外に出かける
第三話 電動自転車に乗る
第四話 アイスをおごる
第五話 働く

0.5の男

家族のドラマです。
重いテーマが中心にありますが、
ゲームのお話しもふんだんに出てきます。
ゲームをしない私にはよくわからない世界が繰り広げられますが、雅治と恵麻ちゃんがネットゲームの中で会話を繰り返すことで理解しあえない家のなかで一番距離のあったふたりが一歩ずつ近づいていき、自分を師匠と呼んでいるキャラクターが恵麻ちゃんだと気づいていた雅治は、病院で生まれたばかりの彼女に出会った時のことを思い出すのです。

展開が斬新で、とっても「今」のドラマです。
テーマが重いのにそのテーマを0.5と定義づけたことでユーモアにあふれるあたたかいドラマになっていて一気に観てしまいました。
それぞれのキャストのキャラが立っていて
エンディングの2.5世帯の半分に切って見せた家のセットも印象的でした。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?