
令和6年のお買物記録
残り二日、令和6年の終わりも秒読み段階といったところですが、定番の振り返り記事を書いてみようと思います。
「個人的10大ニュース!」にしようと思ったのですが、諸事情によりそれが書けなくなりまして(理由は来年、改めて説明します)、今回は…
今年、買ったものの総額はお幾ら?
という観点で、激動の2024年を回顧してまいります。
大きな変革…いっぱしのAmazon利用者へ
私、普段ネットで買い物をする際は楽天を使っています。趣味の買い物、Blu-rayがほとんどなので楽天ブックスですね。
珍しいと思われそうですが、Amazonを使ったことはほとんどありませんでした。ですが別に楽天に拘りがある訳ではなく、ただ初めて利用したのが楽天だったので、なんとなく使い続けていただけのことです。
ですが約7年前、ウルトラマンオーブの外伝ドラマを観るためにAmazonPrimeに加入し、そこからずっとPrimeVideoを愛好していました、ということは買い物の際にもメリットがあるわけでして。
今年初めに、映画スーパーマリオブラザーズの円盤が二千円を切ってるぞ、と友人に教えてもらったのをキッカケに超久しぶりにAmazonを使い、そこからゲーミングPC絡みの買い物などで利用するようになり、気が付けばかなり色々Amazonで買った一年でした。
なんだかんだで、便利ですね(みんな知ってる)。
思えばこの映画、友人たちと鑑賞会もやりましたね~続編も決まったようで、映画でもマリオの強さを感じました。
では、今年Amazonで買ったものを列挙していきます。
・マリオ映画Blu-ray…1918円
・ニンテンドーSwitchソフト「LIVE A LIVE」…4300円
・リコリコ小説第二弾…770円
・ゲーミングモニター…18800円
・PC用スタンド…1555円
・ロッキング・オン・ジャパン7月号…1080円
・ゲーミングチェア…14628円
・普段使い用座椅子…3002円
・ワイヤレスイヤホン…2299円
・ふたりはプリキュアS☆S Blu-rayBOX…14000円
・ふたりはプリキュアMaxHeart Blu-rayBOX…13080円
・真の安らぎはこの世になく5巻…792円
・電動エアダスター…3608円
・セーラームーンCosmos 公式ビジュアルBOOK…3300円
・ファントムシータ1stアルバム…4950円
・ターミネーター2Blu-ray…2309円
・PC用リアルアーケードPRO…15980円
・外付けBlu-rayドライブ…5511円(返品によりノーカウント)
・伝説巨神イデオンBlu-rayBOX…48263円
ざっと18点、合計は154634円でした。
やはりPC関連とイデオンが大きかったですね。
実は仕事においても色々あって、今年はAmazonのことも含めて変革の一年だったな、という印象です。
それはいずれも良い意味での変化だったので、来年も継続していく方向ですね。…しかし、プリキュアのテレビシリーズに手を出すとは思わなかったなぁ…(笑)。
今年を代表する作品との出逢い、そして今年もAdoってた
続けて、楽天ブックスでの購入履歴を振り返りますと、随分用途がハッキリしていたことを認識しました。
・Ado「マーズ」Blu-ray…6584円
・小説「アドロイド」…1650円
・ゴジラー1.0Blu-ray豪華版…7821円
・シン・仮面ライダーBlu-ray…10428円
・ガールズバンドクライBlu-ray…1巻4702円、2巻~7巻は各8360円
・Ado「桜日和とタイムマシン」CD…1980円
・Ado「心臓」Blu-ray…7667円
Adoちゃん関連、ガルクラ、あとは特撮映画です。
合計13点、金額は90992円でした。
やはり、ガルクラの購入に踏み切るのにはちょっと決断力を求められました、振り返ると、買ってよかったという気持ちしかありませんけどね。
そして今年も、円盤が増えまくりましたねーアハハ。
昨年も映画中心に色々買わせていただきましたが、今年はテレビアニメが多かった印象です、ゆえに枚数も多くなりましたね。
…年の初めには想像もしていなかった作品ばかりなのが、未来は先の見えないハイウェイだと感じさせてくれます(某映画より)。
こうして、楽天とAmazonで使った額を合計すると24万ほどになります。それでも今年は、この合計額を超えるゲーミングPCという買い物もしており、本当に部屋の見た目からして大きく変わりましたね。
まぁ、独り身なので可能な人生の楽しみ方ではありますが、恐ろしいのはこれでまだまだ、物欲が枯れることはないことなんですよね(汗)。
PC周りの整備も含め、まだ必要かもな~って感じているものもいくつかありますし、来年はその辺のお買物もしていくことになりそうです。
というかですね、今年はエアコン新調という大きな大きな変革もあったんです、賃貸なので大家さんもちでしたが。それは借り住まいのメリットだな~とか思っていたら今日、今度は洗濯機が壊れました(閉口)。即座に電気屋に駆け込みましたが、届くのは年明けです(苦笑)。
あ、来年は先日撃沈したコレも改めて買わないと…ですね。
この記事、やたらアクセスが多いのですが何故なんでしょう。
ただ買ったものが動かなかったという、しょうもない記事だと自分では思っているのですが(笑)。
そんな感じで、今年ネットで買ったもののまとめでした。