マガジンのカバー画像

ゲーム関連記事

174
ゲームに関する話題です
運営しているクリエイター

#全力で推したいゲーム

【スト6】不知火舞まであと一週間、高まり続けた期待の軌跡

昨日、スト6不知火舞のキャラクターガイドが出ました。 いよいよ実装まで一週間となり、使用感の想像も出来そうな段階になってきましたね。 少し気になったのは、大龍炎舞がしゃがみに当たらないってところでしょうか。過去にそんな仕様だったことあったかな…と思いましたが、流石にザンギやマリーザのしゃがみには当たりますよね?って今から願っておきます。 さらに5日程前には試合前のアレコレが公式Xで公開されました。 まぁ、色んなところで言われておりますが、 「お顔が素晴らしい」 です

【DOAXVV】メグちゃんをお迎えして、ゲームキャラに大切なものを考えた

日課のオーナー業であるDOAXVV、今週のトレンドコーデガチャで昨年夏登場の新キャラ、メグが招待できるとの事で 「待ってました!」 と、石をつぎ込みました。 …いや正直、れいかより先にこちらが来るとは思っていなかったですね。 れいか&メグの登場と、所感を綴った記事がこちらですが招待のチャンスが来るまで四ヶ月待つことになりましたね。 れいかの無償ガチャ…いつでしょう? 少し西洋人っぽさもある美少女 というわけで、ざっと120連くらい回してこのサボリ屋ちゃんを招待することに

【スト6】お待ちかねの不知火舞情報と、その所感

遂にきました、不知火舞! 実装が2月5日、今日の朝ゲームプレイトレイラーと共に発表と相成りましたね。 結構、玄人好みのキャラな予感 思えば前回のテリーも、性能面では色々苦言が溢れてはいましたが原典たる餓狼伝説の再現振り、キャラ特性の付け方などはかなり凝っていてその作り込みは高く評価されていました。 で、今回の舞ですが…4月に発売する餓狼新作で見せている新コスチュームが、こちらの方が早く使えるというまず、驚きがございましたね。確かに餓狼の方でお目見えしてから、「スト6のO

【DOAXVV】季節感のないゲームでお正月を堪能しています

やっと出た…と昨日、胸を撫でおろしました。 何がと言いますと、日課のゲームDOAXVVのお正月フェスが後半に入り、ようやく一着、シャンディさんのトレンド水着が出てくれました。 私自身がこのゲームのガチャに抱いている印象として、SSRの出やすい時、出ない時がハッキリ分かれているなというものがあります。 そうです、「出にくい時」ではなく「出ない」んです。 昨年末のクリスマスフェスの時は10万石を突っ込みましたが一着も出ずに撃沈しました。出る時は10連一回で3枚抜き、とかあった

【スト6】Year2本命キャラ・不知火舞さんを見ての感想

いよいよ昨日、スト6Year2最大の目玉キャラ(断言)、不知火舞のティザートレーラーが出ましたね。 そして昨日から、Youtubeでよく見る「ネットの反応」の動画も飛び交っていまして… 「大 ・ 絶 ・ 賛  !!」 の、嵐ですね。主に衣装、顔が期待通りだったことが評価されている様で、「これならいくら弱くても使う!」といった文言が出ているのを見ると、キャラ造形は今の時点では非の打ちどころがない大成功なのではないでしょうか。 ゲームとしての、前進 一方、先日のアップデ

【スト6】A.K.Iを使うと、自分にも毒がまわりそうで怖い

唐突な発表で話題になりましたが、明日スト6に調整が入るようです。なんでも、某プロゲーマーのポストを伝って得た情報によるとそこまで大きな調整ではない、との英語圏での発信があったようですが、一応「全キャラ」に変更が入るとも明記されているので、気になる所ですね。 ですがメインは、ジャイアントアタックと称した「ボスベガ」の実装でしょうか。カプコン、こういうの好きですね。 そういえばアーケードのスト5でもこんな感じのボスラッシュ的なイベントをやっていたことがありましたね。挑戦しました

SFL2024リーグ戦終了…個人的ベストバウト

先日11月22日に、今年のストリートファイターリーグ、SFLのリーグ戦が全て終了しましたね。来月のプレイオフ、更に来年2月のグランドファイナルと、残すは三日間の頂上決戦を残すのみとなりました。 過去の記事に綴っておりますが、グランドファイナルは現地観戦に赴く予定です。ゲームのビッグな大会を観に行くのは久しぶりなので、純粋に楽しみですね。 三ヶ月前にも、この大会への期待度を書いたことがありましたが…本当に毎回、楽しませていただきました。スト5の時は5年目から本格的にプレイし始

【スト6】面白くない時間を楽しめるかどうか、という話

昨日、気まぐれで触っていたディージェイでマスター到達、ひとまずの「ゴール」を迎えました。 戦績は242戦136勝、勝率56.20%でした。先日の本田の2.5倍の試合数がかかりましたが、使ってて楽し…… 楽しくなかったです、苦痛でした。 永遠に終わらない論争、再び ここ数日、もう何度目?と言いたくなるクラシック・モダン論争がまた再燃しているのが見られました、SNS上で。 認識が間違っているかもしれませんが、今回の発端はこのポストのようです。 これも、言ってしまえば去年

【スト6】WW日本大会4の個人的結果と、ゲーム大会の功績を語ってみる

昨日、スト6・ワールドウォーリアー日本大会#4が行われ、私も参加しました。 二週間前の宣言通り、まず一勝したい!というささやかな目標で臨みました(笑)。昨年参加のビーストカップはあえなく初戦敗退でしたので。 環境もPS4版からPC版にチェンジ、前回はダイヤ2でしたが今はマスター(MR1500台をなんとか維持、レベル)ですし、大会自体へのモチベーションもかなり高くなっていました。やるぞぉ~と、普段飲まないエナドリを買ってきたりしたんですね。 結果は……最低限の目標達成!

【DOAXVV】プリズムに突っ込むかどうか、迷っています

非常に悩んでおります。 何がと言いますと、これの事です。 発売日が来年3月6日に決定し、アレコレ予約特典の内容も明らかになってきました。 これについては、先月発表時点で一度所感を書いております。 おおまかに言うと、「初期が6人ということは、DLCとしてキャラを買っていかなきゃいけないのが難点だな」という、最初の印象でしたね。まぁ、最近のゲームでは当たり前になっているので仕方ない部分ではあります。発売後も開発が続き、プレイヤーと並走していくものになっていますからね。 まさ

【スト6】ヨハン・ペトロヴィッチ(JP)が楽しすぎた件

本日、11人目のキャラ、というか10人目のサブキャラとして始めたJPでマスター到達しました。 やっぱり全キャラマスター目指してるのか、と言われそうですが違います。 ルーク、ジェイミー、キンバリー、リリー、ダルシム、ラシードは使う気がありません。あくまでサブキャラなので、簡単で強いキャラで遊びたいだけです。覚える事が多いキャラはノーサンキューですし、これまで使ってきたキャラもSA2を全く使っていないキャラがチラホラおります、ガイルとか、ジュリとか、キャミィとか。 …ジェイミ

【スト6】マリーザは、スト6の拳王様です

昨日、マリーザでマスターに到達しました。 特に目標にしていた訳でもありませんが、これで来週火曜日のテリーを心置きなく待つことが出来ます。サブキャラ8人目、これで9人マスターにしましたが、10キャラ目はテリーにするつもりです。 イメージ通りのキャラ性能 ご周知の通り、マリーザはスト6からの新キャラでザンギエフにも劣らない体格、圧倒的なパワーキャラです。持ち技がシンプルかつ破壊力があるので特に格ゲー初心者にオススメのキャラになっており、発売直後は 「このゲームを始めるならモ

【スト6】間もなくテリー実装…このゲームのバランスと完成度を語る

スト6,追加キャラ6人目にしてこれまでで最も注目度の高いキャラ、テリーの実装までいよいよ一週間を切りました。 こちらがテーマ曲。餓狼2&スペシャルの時のテリーステージBGM、クリキントンのアレンジですね。わかってらっしゃいます。開幕が汽笛の音なら尚、良かったのですが。 こちらが原曲ですね。ちなみに旋律が少し餓狼1のダックキングステージに似てるなと、昔から思っています。餓狼1のダックは強敵だったので、最初に選んで倒すようにしていました。ジョーを使って、投げからのタイガーキッ

【DOAXVV】新キャラ感想+トレンドゲットで撮影が捗ったという話

夏が終わった、とか言われつつも相も変わらず暑い日々が続いておりますね。私は4年前から毎日常夏のゲームをやっているので、リアルの夏は9月になったらさっさと行ってくれ、って気持ちです。 こちらがその常夏ゲームですが、この夏は年に一人か二人、な新キャラが一気に二人増えるという一大イベントがありました。 「ツン+ダラ」な二人 主人公に対して基本冷たい感じのれいかと、カフェの店員なので「常連さん」と呼んでフレンドリーに接してくれるメグ。相変わらず…キャラセンスが良いですね、このゲ