見出し画像

音楽の進路って

あーーーご無沙汰になってしまった・・・
今回はちゃんとしようとしたのに・・・
いや、まだ引き返せるわ。大丈夫よ。

なんかね、言いたいこと勢いづいて全部書いてしまってさ・・・
テーマ見当たらんかったんですよね。

さて、気を取り直して米が炊けるまでに書きましょう(急な生活感)
今回のテーマは「進路について」です。
一見音楽関係ないじゃないか、と思われますが音楽の進路です。

例えば高校時代から楽器に目覚め、専門的に楽器について学びたいという人は音楽大学や音楽専門学校に進学を考えますよね。
ちなみに私は普通の私立四大法学部でした。音楽ゼロです。
音楽の学校に進学したい!と思うことは素晴らしく、そちらの業界の人間としては微笑ましいことです。
ただ実際、音大卒でも音楽で食べていけている人は一握りということを
念頭に置いて進んでいただきたい。
余程の実力とそれに伴う運、そして容姿も多少関係するかと。
努力だけでは成り立たない世界だと思われます。
私は音大に行ってないので雰囲気とかカリキュラムとかは
のだめカンタービレからの情報のみですが。
ただやっぱり「人のつながり」が持てることは本当にメリットだと思いますね。ある程度の演奏レベルと人間性がある前提ですが
先生、師匠ができるのでそこからお仕事もらえたり、内々のオーディションの話をもらえたり・・・
羨ましいことがたくさんあります。この「人のつながり」代として通うだけでも価値があると言っても過言ではないかと。
人脈を作るのは本当に大変です。
私も学生時代音楽のつながりなんてまったくないのでセッション、ライブにバイト代全部つぎ込む勢いでした。
自分のライブに来てほしければ人のライブに通いまくる。
オープンマイク、セッションは予定が空いていればどこでも行って歌う。
とりあえず歌聞いてもらう。っていう手法でした。
たぶんこの総額で音大行けましたねw

高校時代は特進クラスにいたため担任と親に「音大なんか行って何になるのか。やめときなさい」と言われ続け当時気が弱く反抗できずに四大へ進みました。今では5割後悔しています。(残り5割は今幸せなため)
なので親御さんや教師のみなさん。
わかります、子供・生徒の将来を考えて反対したいのはわかる。
特にいい大学に行けそうなのにわざわざそんな芸術なんて・・・
と思うのもわかる。
でも一度やらせてみてあげてほしいです。
進むにつれて意外と自分で軌道修正もできますし楽しい人生を送る力は
誰にだってあります。
途中つまずいていたらフォローしてあげてください。

音楽の現場で一緒になる人、もちろん元職場のトレーナー仲間もほとんど音大卒です。お話していると演奏+飲食店バイトなどの人が多いです。
それが悪いとかいいとかじゃないんですけど。
私も今は音楽だけでお仕事していますが元々はバイト兼任でした。
大学同期の年収の3分の1にも及ばなかったのではないでしょうか。

なんかでも音楽やってる人って音楽を離れたくないからきっぱりやめて
一般企業に就職する人ってとても少ないそうです。プライドもあるんでしょうね。
だからこそ私は音大、音楽専門学校のカリキュラムにあえてまったく関係のない資格を取るカリキュラムだったりを取り入れて欲しいとも思っています。
通っているうちに色々考える人だっていると思うんです。
専門だからってそればっかりじゃなくていろんなこと教えてほしい。

ボイトレの生徒さんの中にも「音大に行きたい」と言ってくれている人もいます。全力で応援したい。でも行ったことないから受験の雰囲気も知らないし完璧なアシストはできないけど・・・

みんな学びたいことを学びたい所で全力で学んでいきましょう!

あざました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?