noteでの「隣人」さんの「隣人」さんや「別の国のnoterさん」が気になるという話
ここ数ヶ月、役員の仕事や子供の卒業&入学で、生活のリズムも変わったこともあり、みなさんの記事を読みたい時に読めない日々が続いています。
フォローさせていただいている人数は、それほど多くはないと思います。
投稿された記事は、なるべく目を通したいと思っているので、ゆるやかに増やしている感じです。
そして、その方のデビューの頃までさかのぼって読んだりするのも好きなのです。
今頃この記事に💛誰?と思われたらそれは私かも。
それでも時々、別世界をのぞいてみたくなったり。
そんな時は、「今日のあなたに」とおすすめされる記事を読むこともありますが、noteで最近目にする「隣人」さんの「隣人」さん(?)のところを訪問して楽しんでいます。
いわゆるフォローさせていただいている方の記事の中に埋め込みで紹介されているnoterさんのことです。
皆さんはどのように読んでいらっしゃるかわからないのですが、私の場合、張りつけられている記事をその場で読みにいきます。
そうしないと、その後の自分の理解度に影響を及ぼしそうな気がするので。
すると時々変なことに。
そう、お気づきの方がいらっしゃると思いますが、紹介された記事だけでなくその方の他の記事も気になってしまい、最初の記事にすぐに戻れない(?)という現象が起きることが。
主婦にありがちな鶏肉を買いに行ったのに、横のひき肉に目がいき、その隣のロースも気になるみたいな。(この例であってる!?)
そして、
あっ!あの記事に戻らなきゃって。
紹介した方からすると「お~~い!何しているのぉ?。早く記事の続きを読んで!!」ですよね。
こんなことしているから読むのに時間がかかっているんでしょうね。
実は、自分のフォロワーさんが誰もフォローしていないような別の国(?)のnoterさんにも興味もあるのですよぉ。
が、なかなかそのような旅をする時間もなく。
時間は自分で作るものと言ったりしますが、今は時間ができたとしても家族や別のことを優先して、その空いた時間を使ってしまっているのが正直なところ。
要するに優先順位がそれほど上ではないということなのでしょうねぇ。
それでも、いつか皆さんに別の国のnoterさんを紹介できる日がくるといいなと思っている母さんなのであります。