簡単に稼げる副業なんて無いよ!
近年、簡単に稼げる副業とかバイトなどと銘打った副業やバイト広告がSNSや雑誌、街角などに掲載されているようだが、簡単に稼げる副業などあるはずがない。
闇バイトと言われるように、どこかに大きな落とし穴があることを忘れてはいけないのだ。
|Web検索
「簡単に稼げる副業」「簡単に稼げるバイト」というキーワードでWeb検索をしてみると、
うわあ~~~出るわ出るわ・・・
※「タイパ」とはタイムパフォーマンスのこと。
つまりかけた時間に対する効果、すなわち時間帯効果のこと。
時間あたりの利益満足度が高ければコスパはよいということになるのだ。
|登録すると
しかし登録してみると、
マニュアル代、サポート費用など
が必要だといわれる!
挙げ句の果てに
退会するときに違約金
までかかることもある。
うっそ~、そんなこと知らない、想定外だよ
ということになっても後の祭りだよね。
サイトに掲載された契約規定などを見るとすごく小さいフォントでごちゃごちゃ書いてある。
拡大しながら読んでみると・・最後に解約に関する違約金発生条項が記載されているものもあるが、そもそも契約規定すらないサイトもある。
どう見てもいい加減
サイト登録時に記載した個人情報が名簿化されて出回ったりすることもあるのだ。
|最新ランキングって
また、WEbでは「最新のランキング」ということで「スマホ副業」などをランク付けして掲載しているサイトもある。
こういうサイトを見ると、なんとなく「ここに掲載されている副業は正しい情報で間違いがない」と思うこともあるかも・・・・。
もちろん正しい情報や騙されないためのチェックポイントなどを記載しているサイトもある。
しかし、これらの記事は、基本的に広告料金を支払えばいくらでも掲載してくれるサイトもあるのだ。
掲載料金を多く支払うことで、ランク順位をあげることができるというシステムであることを知って欲しいし、そのことを忘れてはならない。
|消費生活センターへの相談
この種事案について国民生活センター(消費者ホットライン)、警察等に相談が寄せられているという。
消費者ホットラインにあった相談の一例を引用掲出する。
① 副業ランキングサイトを見てスマホで簡単に稼げるマニュアルを申し込んだが怪しい。このまま無償でキャンセルしたい。
②ネット検索で出てきた副業広告からLINEに友だち登録したら「初期費用無料」のはずが電子書籍代を請求された!
③ 簡単にもうかるという情報商材の契約をしたが、事業者と連絡が取れない
|トラブル防止のポイント
前記のような相談のほかにもいろいろあるようだが、これらを基に考えると副業等に関するトラブルを防止するためには以下のようなことに注意する必要があるといえよう。
①甘言に惑わされるな!
②うまい話には落とし穴がある
③簡単に稼げるなら多くの人がやっているなら広告の必要はない
④ただほど高いものはない
⑤作業内容や利益が出る仕組みがよくわからなければ契約しないことだ
つまり、「簡単に稼げる」「もうかる」ことを強調する広告やランキングサイトをうのみにしてはいけないというとだ。
SNSや動画広告、検索で表示されたランキングサイトなどで、「短時間で簡単に稼げる」「放置したままで報酬」「スタンプを送るだけで稼げる」といった、安さや気軽さ、メリットのみが強調された文言が用いられている場合があるが、そういううまい話が実際にあれば皆がやっているでしょう。
※筆者は楽して稼ぐというようなうまい話はないと思っている。
「すぐに元を取ることができる」「サポート費用は稼いだ分で後から支払えばよい」などと言われて高額なサポート契約を勧誘されているケースがあるのが現実だ。
事業者の説明をうのみにせずに、どのような作業を行うのか、利益が出る仕組みとはどのようなものかなどを自分で調べて、よくわからなければ契約しないようにすることが大事。
少しでも不安に思ったら早めに消費生活センター等に相談しよう。
*消費者ホットライン「188(いやや!)」番
n-20231027_1_lf.pdf (kokusen.go.jp)
【20代特に注意!】簡単に稼げるという副業