![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101461855/rectangle_large_type_2_e09456501f728c5832fcf8bedfb8a159.jpeg?width=1200)
有難うを伝える会「THANKS GIVING DAY of Z」
こんにちは!
初投稿、緊張してなかなかUPできなかったのですが、いざUPしてみると社内からたくさんの反響があり嬉しかった城戸です😄
✔︎たしかに山内さん見た目よりも全然優しいの共感ですw
✔︎部下のやる興行やイベントにまで細かく来てくださるし、優しいですよね
✔︎朝のルーティン/1日密着/CyberZ若手×山内さん/手土産/会食/イベント参加/山内さんおすすめのコンテンツなど見てみたいです!
✔︎会食どんな人としているのか気になります!
✔︎朝昼夜、何食べてるの?
などなど…
山内社長と接する機会が多い方は私の投稿に非常に共感してくださいましたが、まだまだイメージしづらい方もいるかと思いますので、これからブログを通して伝えていけるといいなと思います🤩🤩
さて、今日の話題は…
![](https://assets.st-note.com/img/1679279415059-uV4Bm3CtYI.jpg?width=1200)
弊社CyberZはとても文化を大事にする会社で、社員同士の交流や活性化を目的とした多くのイベントが開催されます。
そんな中、先日初めての試みとして
“有難うを伝え合おう”というコンセプトのもと開催されたのが、「THANKS GIVING DAY of Z」です。
ご時世柄もあり、直接社員同士が顔を合わせることがなくなった。コミュニケーションが希薄になった気がする。お世話になっているお取引先の方ともzoom越しでしか会えていない…
そんなモヤモヤを解消し、日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを伝えながら過ごすイベントをやろう!という山内社長のアイディアでした。
決まったからには1イベントにも全力で取り組むのがCyberZ!
場所を貸り、コンセプトを決め、チームを組み、クリエイティブを作成し、全社員総出で準備がスタート。
チームに分かれて飲食部門もしくはゲームコンテンツ部門どちらかを選び、出店。
最後に投票で1位になったチームにはご褒美が😄
私たちバックオフィスのメンバーは山内社長の飲食部門チームへ。
何のお店にするか、みんなで話し合うためにキックオフMTGを開始!
餃子 たこ焼き タコせん 豚汁 焼き鳥 クレープ 焼きぞば ドリンク系 鍋系(鶏肉) チョコバナナ ヘルシー具だくさんスープ 出汁おでん パン カレー 唐揚げ トッポギ ちぢみ…
と、果てしなく案が出たのですが山内社長がぽろっと放った「ケバブは?」の一声で、「手持ちしやすいしいいかも!」となり速攻で店名も“ナマステケバブ"に決定!(でもモチーフはトルコ🇹🇷というなんともしっちゃかめっちゃか感あり😄)
コンセプトを元にメニューやエプロンデザインなどを提案していったのですが、なんと!!当日は山内社長自らケバブを作ってお店を盛り上げてくださいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1679467498779-Ops15rhXMC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680073601583-8Uu5Ot7Osz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679467390169-o5W1Y8yCv2.jpg?width=1200)
たくさんの出店やゲームスポットが出店
その他にも、ラクレット/たこ焼き/韓国料理/台湾料理など飲食の出店や、射的/UFOキャッチャー/パンチングマシーンなどの遊びSPOTも!
食べて遊んでお店番をして、社員みんなでこのイベントを創っているという一体感が生まれていたのを覚えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1679280475064-tiRvMNWZY4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679280570945-szOjZc9PNX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679280694319-FE5MkdxzW0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679280664510-5rtgV10u41.jpg?width=1200)
社員による歌やバンドのパフォーマンスなども
一通り屋台を回り切った頃には、社員による生バンドやダンス、ラップ、漫才などのパフォーマンスの時間へ!
みんなメイクに衣装に抜かりがなく、何より「いつ練習してたの!?」というくらいパフォーマンスが完璧かつ迫力満点で、見ている社員もサイリウムやうちわで応援するなどライブ会場さながらの盛り上がりに✨
![](https://assets.st-note.com/img/1679466919632-qGI80dUUGm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679466970234-tkK4uCm6eU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679280977119-bmSLG58hMb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679467048841-jjxXJNx5yo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679281071976-NpRMasWlsq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679281111284-Bxn9Gnh80H.jpg?width=1200)
私自身も2年半前に転職してきたので、zoomやメッセージのやりとりだけで会ったことがない方もいたりして、実際話してみるとまたオンラインとは違う印象だったり、これを機にぐっと距離が縮まったりもして、そんな機会をこのイベントを通して与えていただけたことをとても嬉しく思いました。
イベント当日だけでなく準備の時間などを通して、普段関わらない社員と関わったり、より密にコミュニケーションをとることで組織全体の一体感も上がったようにも思います。
イベントはもちろん大成功&大盛況で、「有難う」「お疲れ様」「美味しかった」「あれよかったよ」とたくさんのポジティブな交流が増え、日頃お世話になっている人に直接感謝を伝えるいい機会になりました。
オフラインで集まれる機会が減っていた中、このようなイベントを発案、発足し、自らも盛り上げに参加してくださる山内社長の心遣いに感謝しつつ、私は全部のお店のフードを食べ切りました!(どれも美味しかった…😭)
![](https://assets.st-note.com/img/1679624610975-o685ZkjUnG.jpg?width=1200)
またこういうイベントがやれるように通常業務も頑張ります!笑😄✨