今あるルーティーンに少し味付けしてみると
そろそろ飽きてきたな・・・。
チャレンジ、行動、という言葉が
しょっちゅう頭を巡り、
チャレンジをされている方の発信が気になるこの頃。
けれど、
「え〜。もうちょっと休ませて〜。休ませろ!!!」
という心の声も同時に聞こえてきている。
Noteも毎日投稿が100日を過ぎ、
習慣化してきているのか
あまり負荷を感じることなく
サラサラと、書けるようになってきている。
旅先でも、難なく書き進められている。
とはいえ、
その日の思いをつらつら書いて、
ただ投稿してということに、
少し飽きを感じ始めているのも事実。
そろそろ、次のことを始めてもいいのかなという気持ちも湧き始めている。
先日、末吉宏臣さんの「日記Kindle」のセミナーに参加した。
(アーカイブ購入もできるそうです、気になる方は是非)
何か1つの分野に特化していなくても、
日々感じたことや考えたこと、体験と気づきにしっかり心を向けて
日々言葉を紡いでいけば、
それがまとまって1冊の本になる。
「これなら、できるかも」と思った。
といいつつ、未だ毎日のNote投稿だけが続いていて、
日記kindle用の原稿作成までは至っていないのが現状・・・。
Noteでその日のアウトプットをして、満足してしまっている感じ。
NoteのリライトでKindle記事を作ることも考えつつ、
1日1記事だと書ききれない日、気分が乗った日には
追加でkindle用の原稿を書いてみるのも、ありかなあ。
自分のことは、よく見えないもんだから
なんてことないと思っていることが、実は
人から見たら、すごいなあと思われることを
日々の暮らしの中でしているのかもしれないし。
「気軽に楽しくあっさりと、すてきな本ができていく」
そんな感じで、思っておきましょうか。
笑
いいなと思ったら応援しよう!
応援いただけると励みになります!言葉の力で人の心を動かし、心の鍵を解く。そんな文章が書けるように、日々発信と向き合っています。