見出し画像

MS Forms テスト作成: プレゼンテーション機能で、みんなで一緒に集計

Microsoft Formsで、テストで便利な機能と思ったら記録していきます。ある程度作ったら、一つにまとめます。
プレゼンテーション機能は、対面でテストする時に使えそうです。

1.Formsにてアンケート/テストを開く。
2.「プレゼンテーション」を選択する
3.集計グラフと二次元バーコードが表示される。
二次元バーコード:アンケート/テストに飛ぶ。
集計グラフ:リアルタイムで提出状況と正答率がグラフに反映される。

リアルタイムでの回答結果を見ながら、研修時間内に理解度確認解説までやりやすいかもしれませんね。

PowerPointでも「挿入」にFormsがあります。
Formsを別途立ち上げず、アンケート/テスト実施+理解度の確認とフォローまで進めます。
ただし
・「自作のアンケート/テスト」のみPowerPointへ挿入可能。作成者にFormsを挿入してもらって、そのPowerPointをもらいましょう。
・PowerPointで集計グラフ・二次元バーコードを表示するには、自分をアンケート/テストの共同作成者に設定してもらうことを忘れずに。
忘れると、PowerPoint内の集計グラフ・二次元バーコードが表示されません。

いいなと思ったら応援しよう!