![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155369890/rectangle_large_type_2_65fd0462afa5a792843629eba241e489.jpg?width=1200)
【日記】ご近所でようやく秋を感じました
季節の変わり目を感じるのは風景、肌で感じる気候といろいろありますが、9月最後の三連休最終日にようやく秋らしくなりました…ご近所の池上本門寺で感じた諸々の秋です…🍁
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155370012/picture_pc_28b08811c3e932e3cfa40c0e30f8713e.jpg?width=1200)
ちょうど夕日が差し込んでイイ感じです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155370448/picture_pc_b123e7b9d0aab7358dd58d97eed1d0eb.jpg?width=1200)
自宅近くにある池上本門寺では秋になると大きな祭礼行事があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155370621/picture_pc_74df924f4bb577a6c3e16ca044bf40c3.jpg?width=1200)
訪れたのは陽が落ちかける夕方の時間
続いて久しぶりに力道山さんの墓碑へ行ってみました…
あっ力道山さんご存知じゃない方はこちらをご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155371328/picture_pc_2a776bda7220b85d2a83a9cedd935da4.jpg?width=1200)
設置された方々でしょうか、改めて見ると往年のプロレスラーと関係方々のお名前が名を連ねてます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155371330/picture_pc_7291f5c12f4fe276048592dc1c6cf0bd.jpg?width=1200)
池上本門寺の本殿にはアントニオ猪木さんモデルの仁王像も設置されていて、プロレス関係者のご縁から、毎年二月の節分にプロレスラーの方々が豆まきに来場されます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155377936/picture_pc_86f5916d3c7fca0cf2551a7690b666da.jpg?width=1200)
ところで、
力道山さんの墓碑に向かう途中、江戸時代 熊本藩ゆかりの方々の墓所にあるこちらの墓碑の方をご存知でしょうか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155372006/picture_pc_f494fa12d3094ffd2eebb70eda8790c5.jpg?width=1200)
河上彦斎(かわかみ げんさい)とは幕末〜明治初期にかけて尊王攘夷派の熊本藩士、幕末四大人斬りの一人で「人斬り彦斎」と言われてます。
漫画、アニメ、実写映画にもなった「るろうに剣心」の主人公 緋村剣心のモデルといわれてます。
河上彦斎の姿は小柄で色白、女性のように穏やかに人に接する人であったそうで、緋村剣心と重なる部分もありそうです。詳しくお知りになりたい方は歴史小説をご覧ください。
境内に戻って空を見上げると秋の空に漂う雲
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155373774/picture_pc_1c7da58458cb48871f73b389b33d57a9.jpg?width=1200)
秋の季語であり、これが出ると数日以内に雨が降るようです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155373775/picture_pc_2ef326ee6c7ecc64bbef71142622aba4.jpg?width=1200)
この日は夕方、写真を撮りにくる方が多いスポット
別の日ですが地元では毎年秋の到来を告げるかのように祭礼行事があり、私は少しカオスで神秘的な雰囲気が気に入ってます。先日その始まりとなる祭事の一つを訪れました。場所は大坊本行寺というお寺とその周辺。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155395155/picture_pc_e16020319da3e44d97bf54e8e09fbe4b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155375598/picture_pc_f98bdc6658b7b2d3c0e00b8147614625.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155375613/picture_pc_c5f24cc580df5eaed8bbc24bb1818428.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155375602/picture_pc_604e8f15242ae28eb8ae35c9a487753e.jpg?width=1200)
境内へ向かう順番待ち
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155376209/picture_pc_9a76ce55ad25fe59de2ad9dcf70e48fe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155375610/picture_pc_2b3c55ebfd6cc26d93fbacd0493427f6.jpg?width=1200)
この行事が始まると季節が一気に進んでいくと感じます。ようやく来てくれた秋を楽しみたいですね😄