見出し画像

【散策】地元を楽しむ!春の香りを感じるイベントをハシゴしました

2月も中旬に入り暖かな陽射しに春の訪れを感じるようになりました。そんな2/16日の日曜日は私の地元、大田区池上の春イベントの集結日、ハシゴして散策しました。

池上梅園

まずは都内で有数の梅見所「池上梅園」から、現在のところ4分咲きですが個人的には見頃と言っても過言ではないと感じてます。

最寄り駅は都営地下鉄浅草線 西馬込駅から徒歩10分
個人的には十分に見頃かと…
さあ園内に進んでいきましょう
ふくよかな梅の花です
春爛漫が近い
お尻だけですがこれはメジロ
あちこちの木々に止まってます
梅園内の古風な門に…
こちらの中には池があります
こちらの池ですね
雪吊りを見るのも珍しい⁈
池の鯉は悠々として泳いでます
カラフルな色を楽しませてくれる鯉達
ただ今、餌の奪い合い真っ最中
おっ!左上の金色は人面魚っぽい…
(個人の感想です)
色は全然違うけど北陸新幹線の先頭車両にも見えた
個人の感想です(笑)
ご参考:北陸新幹線の先頭車両

…話しを梅園散策に戻します。

園内にある喫茶で吟醸甘酒(200円)を飲んで休憩
  優しい味というより切れ味のある日本酒っぽい
(個人の感想です)
青空の下に映える梅園で気分をリフレッシュできました


イベント会場に移動

次は地元商店会のまちおこしグループさんが主催する「梅まつり」に行きました。「池上梅園」に続く道路にある会場の駐車場には、設営されたテントに準備が進んでいて賑わっています。

「梅まつり」というイベント名で毎年開催されてます
開催チラシ
地元色いっぱいで楽しい
イベントのお目当ての一つ、限定販売のお弁当
その名も「池めし」(1,000円)
松花堂風で冷めていても十分美味しい
ごちそうさまでした😋

尚、あとで区役所の方からこちらの「池めし」、用意した300食は1時間で完売したとのこと、凄いですね。

更にハシゴして徒歩1分のお寺の境内で開催されている「大坊手づくり市」さんへ向かいました。お天気は朝方の曇り空から一転して晴れが広がっていて暖かい春の日差しですね。

こちらのイベントは一点ものを扱う作者の皆さんを中心に募集してフリマ形式で開催されているんですね。私も趣旨に賛同して毎回楽しみに見に行ってお買い物しています。

今回出展者の皆さん
個性的なお店ばかりです😆
恒例開催となり今回が7回目
お昼頃訪問しましたが既に多くのお客様が
ご来場されてます
会場のお寺にも見事な梅の木
こちらは既に満開で青空とコントラストがイイね
お土産は会場で販売されていた大好物のどら焼き
販売元:大國屋(300円)

2月中旬ともなると各地で梅が見頃ですね、のどかな日曜日を楽しみながら本格的な春を待ち望みたいものです。

私の地元大田区池上の情報でしたがご覧いただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!