見出し画像

朝の時間

『朝の時間』は人それぞれ…
私は『朝』が苦手です。

今思うと『毎朝早起きをして、仕事に行っていた自分』を褒めてあげたい。無理をして…『自分に合っていない生活』をしていたと思います。『皆がやっているから、やらないといけない』と考えていました。
当たり前にやっている日常を、多くの人々は考え直すべきことかもしれません。
日本人は働き過ぎだと思います。

◇ゆとり生活


私は『ゆとりがある生活』を好みます。
心臓がどきどきしてしまう様な事はあまり起きてほしくない。無理をしてまで頑張ると疲れてしまう。
ゆっくりと時間が流れる生活が自分には合っています。

それは、根にある自分は『真面目で頑張り過ぎてしまう性格』だからです。※自分で言ってしまうのは…笑

だからこそ
『無理をしない』くらいがちょうどいいのです。

◇朝の時間


夫が起床してから
朝ごはんを作り
一緒に朝ごはんを食べて
お見送りまで…

そして『朝の贅沢な時間』

朝の日差しを眺めながら
コーヒーを飲んで
何も考えず…『ぼーっとする』

この時間『幸せ』を感じます。

◇家事と仕事との付き合い方


午前中にゆとりがあるからこそ
その日の気分や体調によって家事の時間配分を変える事ができるの大きなメリットです。
『自分のペースで出来る事』が1番大切だと思います。

仕事はパートなので、お昼から出勤です。
『お昼から働く』
これが私にはとても合っていました。
午前中にやりたい事を済ませてから出勤できるのも嬉しいです。

以上、『朝の時間』について書かせて頂きました。

人はそれぞれ…なので、私の『朝の時間』に共感できる方もできない方もいらっしゃると思います。
人には得意不得意があるので、自分に合った生活を見つける事は人生の生きやすさに繋がってくるのではないかと思います。
『今の自分を大切にしてあげて下さい』

最後まで読んで頂きありがとうございました♪

#振り返りnote

いいなと思ったら応援しよう!

うーちゃん
サポートありがとうございます♡

この記事が参加している募集