見出し画像

【資格勉強】昼寝と暗記の効果

資格勉強のために、昼寝してみた話。



現在、生活リズムが整いつつあります。

この記事を書いてから1ヶ月が経ちました。

時間割のように時間を区切って行動するのが自然と身についてきました。

1ヶ月コツコツ取り組んでいて、よかったです。

生活リズムが整いつつあるものの、まだ不完全です。

勉強時間がおもうように確保できません。

夜ふかしも大好き。


そんなだめだめな私
唯一、時間通りに取り組めた行動があります。

昼寝です。

昼寝だけが大好きになりました。


昼寝への偏見

Q. 「いや、なんかさぁ、昼寝をしたら、夜の寝付きが悪くなって昼夜逆転の生活になったら嫌だなぁ」

A. 「昼寝の睡眠時間は20分以内にすると、影響はありません。」

Q. 「20分で起きれるかなぁ。無理な気がするなぁ。」

A. 「睡眠時間を8時間半確保していれば、すんなり起きれます。」



--突然の攻守交代--

A. 「恐れ入りますが、睡眠と暗記の相性がよろしいことはご存知で?」

Q. 「まぁ。知ってるけどぉ。」

A. 「その睡眠×暗記タッグが1日2ターンに増えるとしたら?」


Q.  「……ハッ?!つまり!効率的に勉強ができるってコト?!?!?」

A.  「(にっこり)」

昼寝ルール

実際にやってみて効果があった昼寝ルールを紹介します

  • 昼寝は1日1回

  • 室内の気温を最適にする

  • 前日たっぷり睡眠時間を確保する

  • 暗記をはじめる前にトイレを済ませておく

  • 暗記をはじめる前に水をいっぱい飲む

  • 暗記を終わらせる時刻と昼寝を終わらせる時刻に目覚ましをかける

  • 毎日おなじ時刻に暗記を開始する

  • 暗記するときは、ベットに入らない

  • 毎日おなじ時刻に暗記を終了する

  • 毎日おなじ時刻に昼寝を開始する

  • 昼寝の睡眠時間は20分以内

  • 何があっても一発で起きる


最後の「一発で起きる」が最難関です。
事前に水を一日飲んでいると、トイレに行きたくなって、起き上がりやすくなります。
1日の睡眠時間を8時間半確保することで、昼寝で寝すぎることはありませんでした。
エアコンは絶対かけます。寒すぎたら、布団のヌクモリティに勝てません。そのまま継続して寝てしまします。逆に暑すぎるのはただただ不快。勉強する気がおきません。

起きた瞬間の気分は「シャッキン!!!!やる気グングン!」
です。
ちなみに、朝に起きるときは「ぐでーーーーーん。もっと寝たい….。」なのに。昼寝だと、気分爽快で起きれます。不思議です。めちゃくちゃ不思議です。謎すぎます。本当にシャッキリするんですよ。きもてぃい。

失敗談 昼寝ができない

最初のうちは、昼寝しようにも、寝付けない日がありました。
うとうとしただけでも、気分はよかったです。
しかし、どうせなら寝れるようになりたい。

いろいろ試してみました。

一番効果があったのは、暗記する場所です。

当時は、ベットの上で本を読んで暗記をしていました。

脳が活性化して暗記の効率が上がるかな?と思って、
部屋の中をぐるぐる歩きながら、暗記をすると

ちゃんと寝付けるようになりました。思わぬ副産物です。

おや?と思っていろいろ調べてみました。

ベットは、寝るためだけの空間だと認識させることが重要みたいです。

脳は、場所とそこでした行為をセットで覚えるクセがあります。
例えば、ベッドの上でスマホを使うと、
脳は、「ベッドは画像を見る場所だ」と覚える。
すると、次にベッドに行こうとするときには
できるだけ画像を見やすいように、
脳はあらかじめ準備をして臨んでしまいます。

睡眠に関係ない脳の部位を働かせてしまうと、
睡眠の質が悪くなってしまいます。

ですから、ベッドの上で本を読んだりスマホを見ることを極力避けて、
「ベッド=睡眠の場所」と脳に覚え込ませることが大切です。

wacoal公式 睡眠情報サイトすやすや部
作業療法士 菅原洋平

ワコール公式さんありがとう。

余談ですが、この分野は作業療法士系の学問なのですね。知りませんでした。気になります。


昼寝をして暗記力はあがったの?

暗記力あがりました。

点数があがりました。

説得力が弱いですよね。
作業効率も上がった気がします。
1ヶ月前に始めて、いま、やっといいかんジなので、もうちょっと長い目で検証してみますね。ごめん。

体感なのですが、睡眠を挟むと午前中の記憶が昨日のように感じられました。昼寝の時間は20分しかたっていないのに、半日経ってしまったかのような。そんな感覚です。みなさんも、一度は経験したことがあると思います。

この感覚の何がいいかって、マンネリ化防止になります。

【パターンA】使用時間4時間
一気に4時間勉強する

【パターンB】使用時間3時間20分
1時間半勉強→昼寝→1時間半勉強

私はね、【パターンB】の方がイキイキと効率よく勉強に取り組めました。
ぜんっぜん違います。


【補足】

私は実践しなかったものの、

いろいろ調べてみていいなと思った昼寝ルール

  • 事前にコーヒーを飲む

  • 昼食後の うとうと眠気 を利用する

別に、わざわざコーヒーじゃなくても、水でこと足りました。毎日8時間半きっちり睡眠をとっていると、うとうと眠気も来ません。
個人差があるとおもいます。
刺さる人には刺さると思うので載せます。


独自に暗記ルーティンを組むと、作業効率が爆上がりしました。
おすすめです。

あとがき

外国語の資格を取りたくて。毎日勉強しています。順調に進んでいます。わたしは、理系でして、もともと暗記が大の苦手でした。一番苦手が世界史でした。高3の冬にやっと暗記を克服しました。やっと自分なりの勉強法が確立しました。遅すぎます。
いまは、単語帳とシャドーイングのゴリゴリ進めています。

合格したい



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?