見出し画像

タフティ・ザ・プリーステス実践したらどうなった

新年あけましておめでとうございます。
1月も5日を過ぎてしまいましたが、占いによると今年はどうやら人生でも指折りの最高の一年ということなので、自分を変えてみようと思います。
軽く言いましたが変えてみようと思います。
そう決めましたので変えてみようと思います。
3回宣言してみました。

2024年は3月に離婚が成立、なんとか部屋を借りたものの子供の親権を渡してしまったので、通い母として結局は離婚前の家で1年の6/7ほどを過ごしてしまった反省点が。
-2026年12月自立への道として、年末に出会ったTUFTI the priestessを毎日実践し、そこで起こったことをしたためます。

この本との出会いをざっくり時系列で表すと

-2024年、親友が手術をしてパニック障害になる
-治療の過程で量子という単語が頻出ワードに
-量子とはなんぞや?Youtubeや本を漁って年末年始を過ごす
-タフティに行き着く

という流れです。
なんのこっちゃ。ですが、それぞれのエピソードは折を見て少しずつ触れていきたいと思います。

とにかくTUFTI。このイカれた表紙もナイスです。

真っ黒ボブに赤い顔面が最高にモードですよね

まずは最後まで読んでから、読み解き&実践に進みます。
が、いちおう未来の設定をここで。

未来の設定-2026年12月-

-年収が現在(2024年12月末)時点の2倍に。
-中学生の子供と犬と暮らす2DKのマンションを千駄ヶ谷に借りる。
-1日1回はキレイと言われる。当たり前に美人。
-気の置けない友人たちが近所に多数いる。週に1日は誰かが泊まりにくる。
-ボーイフレンドは2人。
*この記事がバズって実践TUFTIの講座を始める。

今までの自分がどうか?だったかなんてどうでも良いんです。
これからは違う人生に乗り換えましたので。
そして毎日を記録しますよ。自分で自分がいちばん楽しみ。

ちなみにこの動画で勉強しました…数2、数Bまでしかやっていないのでマジ分からんかった。

いいなと思ったら応援しよう!