![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173643512/rectangle_large_type_2_f18cb617535bd4a5fee3f406b722319f.png?width=1200)
毎日ブラインドテイスティング535日目
2025年2月4日赤ワイン
外観:色調は輝きのある清澄な、やや濃い、オレンジがかったラズベリーレッドです。オリがなく、レッグは中程度、ディスクは中程度、粘性は中程度です。
香り:香りは中程度で、第一印象は複雑な印象で、チェリー・ラズベリー・ドライクランベリー・レッドリコリス・ポプリ・ハイビスカス・紅茶・素焼鉢・塩漬け肉・なめし革・クローヴ・ガラムタバコがあります。香りはオーク樽で熟成された特徴を示しており、複雑で十分に開いており、凝縮した印象です。
味わい:アタックは中程度の辛口で、酸味は中程度で滑らかな印象のミディアムボディ、タンニンは中程度で、しなやかな印象を残します。苦味があり、フルーティなフレーヴァーで、余韻は中程度で後味はフルーティ、アルコール度数は13.5%です。総合印象は調和のとれた印象のワインです。
推測:①イタリア ヴェネト ヴァルポリチェッラ・ブレンド 2022年 3000円
②イタリア モンテプルチャーノ・ダブルッツォ 2022年 3000円
解答:イタリア サルディーニャ ガッルーラ カンノナウ・ディ・サルデーニャD.O.C. カンノナウ100% 2022年 2700円 14%
醗酵:ステンレスタンク/主醗酵後、ステンレウスタンクにてマロラクティック醗酵
熟成:オーク樽熟成 4ヶ月(大樽)
大樽を使った感じがイタリアワインぽかったので、イタリアワインに解答を絞ったがカンノナウだった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173643591/picture_pc_a14f959251f7ecc63b3e3a6c20ef5e5a.png?width=1200)