
Photo by
m_gori
相手への言葉はブーメランのように
今日もお疲れさまでした。
私は対人支援の仕事をしています。
なので、毎日本当にたくさんの方々とやりとりさせていただいてます。
特に、苦しい思いを抱えている方々とのお話しの機会が多いです。
守秘義務があるので、個人が特定できることは記載できませんが
私自身に起こっていること、考えたことを軸に書きたいなと思います。
頭でたくさん考えて考えて、それが不安という怪物になって襲ってくる
安全に身を守るために身につけた思考、行動パターンがいつしかそうやって自分を苦しめる源になる
そんな方がたくさんいます。
わたしもそんな1人なのですが。
今日話してくださった方もそうやって今辛い思いをしていらっしゃって
わたしが自分がやっていることとして、
頭でわかっている(認識する)ことが多すぎると、その認識を変化させたりするにも限界があって(向き不向きもあって)
そこで身体感覚に目を向けられるようにしていることをお伝えしました。
体をさするとか、温めるとかですね。
やってみると話されていて、結果どうなっていくかはもちろん未来のことなのでわかりません。その方にあう方法はほかにあるかもしれませんし。
わたしはその方にそんな話をしながら
自分を改めて見つめる機会をいただいてると感じます。
この話に限らずですが
「えらそうにいいいくさって自分はできてるんかワレ」
というツッパリな自分が顔を出すことが多いです。
まぁそんな自分をいじめる系のモードだけじゃないですけど
「あーほらやっぱりそうでしょ。この人にそう言ってて、自分に言葉がかえってきてるでしょ?」
そんなふうにもう1人の自分が言うんですね。
この反響音がおこることがこの仕事の楽しさなんだよね
って
久々に思った
あーそうだった。
今日もよくがんばりました。
