【写経中の脳波計測記録】その21 ”写経”は最後、ゾーンに入った?
今回も瞑想は”スワイショウ”。
デバイスはをFocusCalmを使用。
測定用のアプリはGoodBrainを使用です。
”スワイショウ”の脳波計測
普通にじっとしている瞑想よりも、どうも動いている”スワイショウ”のほうが自分にはやりやすいです。
肩こりとか、腕の力が抜けるのが気持ち良い。
さらに、動作の最中=脳波計測している時よりも、終了後のほうがリラックスしているのではないかと思ってしまいます。
身体動かすと、モヤっと感が晴れるのでしょう。
この変化を脳波計測デバイスで可視化できればなあ。
通常時の状態と比べて、脳波がどう変化していくかわかると面白いだろうなあ。
比較のための数値やデータがとれるといいのですけどね。
現在のデバイスでは、”瞑想”なり”何かをやっている”ことが前提なので、効果はその”何かをやっている間”で測ることになります。
Before -> After がわかればいいなあ。
写経の脳波計測
写経は筆を使用。
今回は割と自由に書いていたので、書いてる最中にとっても気分がよくなりました。
気分よく集中している状態が現れているのが1600〜1800あたり。
集中度とリラックス度が同時に高まるのが、いわゆる”ゾーンに入った”状態だそう。
今回はこの状態がよく出ているのが印象的です。
講評が出るアプリではないので、自分の感覚が頼り。
どうやったらゾーン状態に入れるか、アドバイスがあるとかだといいのですけどね。