見出し画像

【続いてる写経 1618日め】四国八十八ヶ所お遍路・お賽銭が足りない!

いよいよ来週から四国八十八ヶ所お遍路の旅。
ちょっとずつ準備していたものの、最も手間がかかるものが残されていました。
それは…

お賽銭の準備

お遍路さんでは八十八ヶ所➕高野山よ89箇所のお寺で、ご本尊と大師堂の2箇所必ずご参拝するそうです。

お詣りのお作法は
・お線香とローソクをお供え
・お賽銭(10円か5円玉)をお供え
・納経札と写経を納める
・読経する

つまるところ、最低限89箇所×2=176枚の小銭がいるのでした…。

家のお賽銭ストックは、10円、5円は80枚ほどしかなかった…。

さて、あと100枚ほど入手せねばなりません

さあどうしよう?


10円と5円の入手は難しい

100円玉は自販機で飲料買ったりすれば、結構作りやすいのです。
たまに全部100円で戻ってきたりしますしね。

一方で、10円と5円は難しいですね。

お買物を現金で支払って、小銭じゃらじゃらにしても、一回にせいぜい数枚。10円玉は最大4枚、5円玉は1枚しかゲットできません。

両替の手数料は、まるで”高利貸し”

両替って今どの銀行も、両替機では1日10枚までと制限されてます。
銀行や口座開設の有無でも違いますが、多くは11枚以上になると有料で、
手数料550円とか取られるのですよ。
紙幣も硬貨も一律で同条件

100円を10枚10円に変えるのは無料だけど、
150円を15枚15円にすると、550円。

紙幣ならまだしも…理不尽すぎる…。
持ってったお金よりも手数料が高いなんてありえない。
高利貸しより酷いぞ。

両替界の救世主は、ゆうちょ銀行

このように、大手銀行は両替が11枚目から有料化されている昨今、そこに一石を投じるサービスをしているゆうちょ銀行。

1日100枚を限度に、金種を指定して口座から引き出すことができるのです。

すごーい、ゆうちょ銀行〜。

口座持ってないけど、ワタシ。

新たに口座開設するかとも考えたのですが、管理する口座が増えるのがちょっとイヤ。

でも、これは覚えておきたいサービスですね。

自分の口座から引き出せばいいではないか

では他の方法は?

気づいたのは、硬貨で引き出せる銀行のATMを利用すること。
ワタシの場合、大手都市銀行は平日の営業開始時間〜18時までは硬貨で引き出し可能だったりします。

とはいえ、
10円と5円を一回で最大限入手できる金額は、
45円


50円以上は50円玉になってしまいますので、
45円しかない
のです。

というわけで、残り約120枚の10円玉と5円玉をつくるために、

単純計算で24回、引き出せば良いのです。

うーむ、これも、め、めんどうだ…

買い物などでいくらか作れるとして、20回か。
まあやってみるか。

人が並んでいない時がチャンス

というわけで、そそくさとメインバンクのATMに向かいました。
平日の日中ATMを占拠するというのは気が引けるので、列ができたらやめるのを条件に、連続技で引き出し。

キャッシュカードいれて、お引き出し、暗証番号いれて、

引き出し金額45円入れて、

明細書不要をおして、じゃらじゃら出てくるのを待つ…。

1回30秒くらいかな。

10回程度やったところで、作業に疲れました…。
後ろに人が並ぶことはなかったのが幸いでした。

まあ残りは明日にしよう。

本当は奥の手があるが、、

実は、都内某所に100円を10円にする両替機のありかを知ってはいるのです。
ただし、そちらのお詣りで、七福神巡りなどする人のための両替機なので、気が引ける。

そして、お遍路途中で両替してくれるお寺もあると聞いているのです。

でもね、準備して来ましたよ!!って行きたいじゃないですか。
気持ちの問題なのです。

あと1日、ATM連続引き出し、やってきます。


いいなと思ったら応援しよう!