【続いてる写経 1478日め】御嶽山のPRサイトを眺めたら
御嶽山のケーブルカー駅に置いてあったカード。
裏面は御嶽山トリビアとなっており、種類は10枚ほどありました。
そのうちの一つは、
「山の上に住む人 124人」
宿坊や、茶店などを営む人など、御嶽山に住む人の人数です。
これは少ないのか、多いのかよく分かりません。
人口構成はたぶん、ご高齢の方が多いのでしょうね…。
実際、宿坊・藤本荘さんの女将さんとお話したら、
「最近は電車の本数が減ってしまって、不便になりました」
とおっしゃってました。
JRの青梅から奥多摩へ向かう電車は、1時間に1〜2本。
土休日のホリデー快速があるときは3本/1時間。
東京都でも、中心部とはえらい違い。
さらに、
「これからもっと減るらしいんですよ・・」
厳しい話も出ている模様。
そもそも、御嶽山は交通の利便性では、周辺の山の上に立つお社より条件がよろしくない。
薬王院(高尾山)は、京王線とJR線があり、高尾山口駅から徒歩で登山道入口やケーブルカーもしくはリフトも利用可。
大山阿夫利神社(大山)は、小田急線伊勢原駅からバス、ケーブルカー。
武蔵御嶽神社(御嶽山)は、最寄りの御嶽駅からバスで10分、ケーブルカー。
一見諸条は代わりませんが、高尾山や大山は双方ともメイン電車の本数が多いのです。
従いまして、参拝者の人数も、比例して少なめな印象でした。
(シーズンや、お天気のせいはあると思いますが)
それだけに、のんびりできていい感じでしたけどね。
そんな御嶽山PRサイト、なかなか魅力満載で充実してました。
御嶽神社のおみくじは凶と大凶合わせて20%の確率だそう。
しかも大吉以外をひくと、ケーブルカー駅そばのレモネード屋さんで、ドリンク100円引になるとか。
ほかには滝行や修行体験、宿坊泊まったら堪能できる夜景とか、キレイそうですねえ。
御嶽山早々に再訪したくなってきましたよ。
ちなみに、同行したロッククライマーのTさんに教えてもらったのですが、御嶽駅〜沢井駅あたりの多摩川の河川敷は、ボルタリング練習のメッカだそう。
駅に大きなマットを背負った人たちがいて、何事かと思ったら、ボルタリングの人たちだったのでした。
ほー、知らなかった。
あと砂金取りもできるとか。
(『金カム』ハマっていた時に調べたの思い出した!)
なんだか楽しみ方色々ありますね。
というわけで、ミシュラン星3つの高尾山の喧騒に疲れたら、御嶽山おすすめです。