見出し画像

ワーママのclubhouse活用法

こんにちは、カレー部長です。今話題のclubhouse。私も早速使ってみて、めちゃくちゃハマっています。この記事では、私が3日間使ってみて、役立つと思った使い方を紹介します。

1. 憧れの人の考え方を学ぶ

 みなさんには、「こうなりたい」という憧れの人はいますか?もしくは「この人から学びたい」という師匠はいますか?もしその人がclubhouseをやっていたら、チャンスです!
 clubhouseでは、その人の普段のおしゃべりを聞くことができ、その人の「素顔」の考え方や周りの人との関わり方を、学ぶことができます。私は、このような視点で、プロデューサーの川原 卓巳さんや、ワークシフト研究所社長の小早川優子さんのroomを聞くことが多いです。
 ただ、聞いているだけだったら、ラジオやボイシーの方が情報の質は高いとも思います。clubhouseの最大の特徴は、自分がしゃべれるということ。なので、自分が貢献できそうなトピックは、「手を挙げる」機能を使ってスピーカーにしてもらい、「自分が話す」体験をしてみることを、強くおすすめします。ちょっと勇気がいりますけどね。(私も、川原さんのroomは人数が多すぎて、いつも尻込みしています…)

2. ママ友と交流する

 先日、息子の寝かしつけ後、ママ友Aさんと、Aさんの友達のBさんCさんと鍵付きのroomでお話ししました。私とBさんCさんは完全に初対面(対面、ですらないのですね)でしたが、Aさんの友達ということで趣味嗜好が似ていて、会話に花が咲きました。

 今はコロナのせいで、こういう「ちょっとした新しい知り合い」と「ちょっとした会話」をする機会が、めっきり減ってしまいました。clubhouseがこんなにも人気の理由は、コロナが奪った”井戸端会議”を再現できるからだと思います。
 
 【告知】2/2(火)12:30〜13:00 ママ友と雑談roomやります!もしお時間ゆるせば是非いらしてください。clubhouse 初心者大歓迎です。一緒に楽しくお話しましょう。

3. 語学学習

 みなさんは、英会話カフェってご存知ですか?英語ネイティブの人が常駐し、お客さんと英語で話してくれるカフェです。clubhouseでは、まさに、英会話カフェのような"クラブ"が多数存在します。
 私は中国語学習中なので、中国語クラブに所属してみました。これが、めちゃくちゃ良いです。中国語ネイティブがリアルタイムで発言を訂正してくれて、生きた中国語が学べます。正直、無料でいいの?というレベル。それに、世界中の仲間が頑張っている声を聞いていると、私ももっと勉強して、もっと自由に発言したい!というモチベーションが湧いてきます。

画像1

4. 気をつけたい点

 最後に、clubhouseを楽しむにあたり、気をつけた方がいいと感じた点を列記します。

①相手が知り合いだと、電話の感覚でついつい何でも喋ってしまいがちです。オープンroomでは、情報はしっかり守る意識が必要です。

②ユーザーは本当に有象無象なので、どのroomに参加するかの選別がとても大事と思います。最初は、信頼できる友人のまわりから、少しずつ範囲を広げていくのがベターと感じます。

③その他のSNS同様、うっかりしていると時間が無限に奪われます。利用する時間の上限を設けるなどの対策があると良いと思います。

以上です。少しでも皆さんのお役に立てば幸いです!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集