マガジンのカバー画像

囲碁史記 No.7

20
囲碁史研究家の視点により、囲碁の歴史を貴重な資料をもとに解説。 No.7は囲碁史記 第124回から第143回まで 大正末期に日本棋院が設立されて以降、第二次世界大戦終結までの囲碁…
興味あるところを単体でも購入可能ですが、マガジンですとまとめて購読可能ですし金額もお得です。
¥4,180
運営しているクリエイター

#日本棋院

囲碁史記 第124回 日本棋院の組織概要

日本棋院役員 現在の日本棋院は、理事長をトップとする理事会により運営され、理事を選任す…

100
5

囲碁史記 第125回 棋正社と正力松太郎

 明治以降、長きに渡り分裂状態であった日本の囲碁界は、関係者の努力により大正十三年七月…

300
3

囲碁史記 第126回 日本棋院の普及活動と春秋大手合の創設

新会館の竣工 大正十三年七月十七日に創立された日本棋院は、懸案の新会館建設について、副…

300
2

囲碁史記 第128回 昭和初期の若手棋士 1

若手棋士の台頭 大正十三年七月に日本棋院創立され、その後間もなく離脱したメンバーにより…

200
1

囲碁史記 第142回 戦後の変革と混乱

総裁・副総裁の退任 明治以降、棋士同士の対立により囲碁界が分裂してきた反省を踏まえ、大…

100
1

囲碁史記 第143回 幻の棋院会館

東華亭事件 東京大空襲で棋院会館が焼失して以来、中断されていた大手合は、昭和二十一年(一…

500
1