![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173206459/rectangle_large_type_2_8c8bf6eb00492bda9c102bf401db64d1.png?width=1200)
撮影のハナ氏。#Grid 2
こんにちは。ハナ氏です。
まずは、なんとなくでもこのページを開いてくださり、ありがとうございます。大変光栄です。
※ハナ氏という名前の由来はこちらから。
本日は、先日完成した物件の撮影中の裏話しをしていきたいと思います。
この日は天気も快晴。
まさに撮影日和でした。
到着するとまずは早速荷物の搬入作業とスタイリングを手分けして行っていきます。
ハナ氏はざっとスタイリングをしてからお花を生け込み、最終ボスにカメラ越しチェックをしてもらいながら高さ調整など細かい微調整を行っていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701227559382-9226dzvN60.png?width=1200)
カメラマンさんははじめましての方だったのですが、大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ここのショットなんかは、設置の際にアセビで木陰を作りながらいい感じに撮影できるといいなぁ・・とぼんやり考えて窓際に置いたのですが。
そんな意図を言わずとも汲み取ってアドバイスくださり。素敵なショットが撮影できました。本当にありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701057200277-IJZZCZD84r.png?width=1200)
今回ハナ氏は動画の出演と撮影を担当したのですが、動画撮影は「こんなシーンが撮りたいな」と色々と考えていったので、そのシーンが実際にどんな感じで動画に組み込むことが出来るのか今からドキドキしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1701226879684-CUfGsJ7ky8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701226904361-q7ymuxSBmN.jpg?width=1200)
このような感じで、実際に作業している「人の動作」が見ていただいた時に伝わりやすいのでは?と、色々なシーンの撮影をしていただきました。
扉を開けたり。
水を出したり。
歩いたり、座ったり。
動きや音があるからこそ伝わるものもあると思うので、写真で伝えることと動画で伝えることをしっかり考えて撮影に挑みたいなと改めて感じました。
でも、編集をしてみたら反省点や改善点が出てくるんだろうなとも思っているので・・
またその感想は編集後にお話していきたいなと思います!
ちなみに、ここの場所が大変ほっこりしたので最後に載せておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701227993444-oUPJy5zWvh.jpg?width=1200)
この場所がどこかは今後UPするであろう、YouTube動画やHPのworksで探してみてください!
今回も大変勉強になり、また一つ成長をした?ハナ氏の撮影のお話でした。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
少しでも、役に立ったよ!いいね!と思ってくださった方、「スキ」お待ちしております。
\ ♡押すと、cdw看板犬の「羅王(ラオ)」くんが喜ぶみたい /
名古屋設計事務所 愛知設計事務所 | CURIOUS design workers
YouTube公開しました▾
設計趣旨を詳しく知りたい方はworksをご覧ください▾