![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151843420/rectangle_large_type_2_4eb15e09e1cd0cf4f615aa2e40283d61.jpg?width=1200)
セイウチに近付きたい『日記:2024.8.23』
家に1人だったので、Netflixをフル活用することにした。
元々友人と遊ぶ予定だったが、私が体調不良のため急遽中止。ベッドから動けず、iPadをいつもより数秒遅い動きでタップすることしか出来なかった。
後で観ようと考えてマイリストにある作品は、いつまで経っても観ようとせず、最近SNSで話題の作品やNetflixに新たに配信されたものを選択してしまうことが多い。でも今日は1日空いているので、マイリストを消費しようと決めた。
北極百貨店のコンシェルジュさんと、ODD TAXIのアニメと映画を観た。
動物が種類関係なく過ごす作品が大好きだ。そもそも人間以外のものに惹かれやすいので、モンスターズインクとか、ズートピアとか、ビースターズとか、千と千尋の神隠しとか、大好き。マイリストに入れたのも動物がわちゃわちゃしているのを観たいからだ。
面白かった。
北極百貨店のコンシェルジュさんは、Netflixランキングにも上がっていたものだ。動物がいっぱいだ!と思ってマイリストに入れてみたけれど、主人公は人間で、百貨店の運営が人間、お客さんが動物だった。
やはり主人公になる人物や動物は、誰も思い付かない奇想天外なことを急にしでかしたり、どこかで何かしらのやる気を持っていることが多い。私も主人公になれるかもしれない…と思いながら観た。可愛い動物がたくさん、面白かった。
ODD TAXIはここ最近で1番面白かった時思った。
アニメ13話を一気に観たけれど、見応えのあるサスペンス映画を観た気分になった。
ただのタクシー運転手が奇妙な事件に巻き込まれてわちゃわちゃするだけの内容かと思いきや、そのわちゃわちゃが関係者の全てを変えていってしまう。さらには運転手自身の人生まで関わって、本物のタクシー運転手だったらあり得る小さなことを奇跡的に全て起こして思わぬ方向に行ってしまう所が最高に面白かった。
実写としてこんな面白いものがあるだろうか。流れ的には実写で人間が演じても良さそうなものだが、それだと表現出来ないアニメの良さが詰まっているのだろう。仮にも脚本家を目指す私にとって、相当刺激的な話だしこういうのを「面白い」と言うのだろうと感じた。
ネタバレをしない程度にはこれしか話せない。自分の語彙力じゃ感想を伝えられないくらいに良い。今度改めてnoteにしたためようと思った。
全てを見終わって私は、創作意欲が湧いた。自分はどこまでODD TAXIの面白さに近付けるかと考えたりした。ここまで見入ってしまう作品を、私も作ってみたい。