イブの違和感
買い物に行って、なぜだか、なんとなく、の違和感をもったまま帰ってきて、買ってきたものを冷蔵庫にしまい始めた時に、突然その正体に気付くってことあるよね。
イブに冷蔵庫の前で私が発した言葉は
「あぁぁ バター 忘れたぁぁ」
年末バイトがなくなった今年のクリスマス。
久しぶりにケーキを焼こうと買い物に行ったのに、肝心のバターを忘れるなんて、
いっつもこうだよ!
余計なものに目を奪われてるうちに一番大切なものを買い忘れるんだよ私。
あーもう!って言いながらもう一度車に乗り、近くのコンビニで小さいバターを買ってきた。
よし!これで大丈夫。
材料をカウンターに並べて腕まくり。
バターは溶かしておかなくちゃ。
30gをボールに入れてストーブのそばに置いておけば勝手にとかしバターになるもんね。
オーブンを180度に温めて、卵は白身と黄身に分けて、まずはメレンゲ。
うん、久しぶりとはいえ子どもたちがいた頃は、何かにつけ作っていたチーズケーキだ。
体が憶えているんだな。
スムーズにメレンゲを泡立てる。
次はクリームチーズに砂糖を入れて、滑らかになるまでハンドミキサーでかき混ぜて、黄身とサワークリーム、レモン汁と皮も入れる。小麦粉を入れてさっくり混ぜて・・・。
ん? と
また、なんとなく違和感が・・・。
ま、
全部入れたんだから大丈夫、大丈夫。
最後にメレンゲを切るように生地に混ぜ合わせて、耐熱ガラスの型に入れてオーブンへGO!
今回は切り分けないタイプのチーズケーキ。
いわゆる
「スコップチーズケーキ」
焼きあがったら型から出さずスプーンですくって食べるんだ。
らくちんでしょ?
いい感じに焼けているのを確認して
さてコーヒーでも入れますか と、ストーブの上のやかんを取りに行った。
そこで私が見たものは
ボールに入った溶かしバター。
あぁ
そうか
さっきの違和感は
これか~~~。
40分後に焼きあがったバター入れ忘れたチーズケーキがこちら。
クリスマスディナーらしき夕食のデザートにチーズケーキを食べた三男くん。
「コクがなく後味さっぱり。」
と、シェフ大泉のエビチリを食べた時のミスターの食レポみたいなことをいいやがった。
チーズケーキにバター
大事ね。
ちなみに私の今年のクリスマスプレゼントは
わちゃわちゃしてる5人がやっぱり大好き。
おならが出なくて悩んでいるシゲちゃんが きゃわいい~~
チーズケーキにコクがなくても、チームナックスさえ健やかでいてくれたら私は幸せなのだ。
これでいいのだ。
したっけ