自信をもてるようになる方法…かもしれない
自分のことが好きになれない。。文字通り自信がなく、周りにはよく、どうしてこんなに自己肯定感が低いのかと言われる。
私自身も、できることなら自信家でいたいし、自分を好きでいたい。
「好きになる」に関してはまだ良い。自分が自分を嫌っているなんて自分がかわいそうだからなるべく「いいじゃん」って思うようにしているし、自己肯定感は低いけれど自分を大切にできる人間ではあるので、実際「かわいがる」という意味では、好きでいられる。
問題なのは「自信」のほう。
ずっと模索してきたけれど何も湧いてこなくて、近ごろはもう無理かと思っていたのだけれど、1つ試してみたいことができた。
誰もが、自分の逆を欲する
「背が高くていいね」「えーそんなことないよ、小さくなりたいー」という会話を、女の子なら誰でもしたことがあるはず。それも何度も何度も。忙しい人は趣味や家族との時間が欲しくて休みが多い人を羨むし、休みが多い人は忙しく充実していたいと羨むことがある。
すべてを受け入れることはあっても、完全に自分に満足することなんて、そんな人なんて、きっといない。
変数を好き勝手に変えてやれ
当たり前だけれど、変化すれば人は変わる。
つまり、なりたい自分に変化すれば、少なくともその部分は、以前よりも好きになれるはずだ。
すべてのものは変数と定数に分かれるので、残念ながら変えられないものもあり、そういうものこそコンプレックスだったりするのだと思うのだけれど(私の残念なお顔とか本当にそうなのだけれど)、まあまあ落ち着いて。
いったん落ち着いて変数に目を向けてみて、それを変えることに尽力し成功した暁には、きっとだんだんと「好き」とか「ちっぽけな自信」が生まれる。
そして、その成功体験を積み重ねた先には「ちょっとおっきくなった自信」が、ちょっぴり胸を張っているかもしれないと思うのだ。
努力することは得意でないが、目的を絞って頑張ってみよう、なんて思う夜だ。実はさっきまで気分が乱れていたのだけど、けっこう良い夜になったわ。