![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21542642/rectangle_large_type_2_f96d1547ce517a1dd75fb4840b961d93.jpeg?width=1200)
塩麹を作りました
先週、塩麹(しおこうじ)を作りました。
麹と塩と水を混ぜ、軽くふたをして(空気が必要なのです)、ときどき混ぜて、1週間から2週間で完成です。冬は少し時間がかかるようで、2週間かかりました。この写真は、1週間ほど経ったころのもの。周りに水が出てきているのが見えると思いますが、もう少しですね。
できたかな、もう少しかな、と、出来上がりはいつも迷います。目安は下の三つだそうです。
・おかゆのように、とろーっとしてくる
・指で簡単に潰せる
・味噌のような甘い香りがしてくる
三つをクリアしたので、出来上がり。熱湯をかけたガラス瓶に詰めました。
いろんなものに、じゃんじゃん使うぞー!の毎日です。
今は、次の発酵食品、ザワークラウトを作っています。ドイツの漬物ですね、酸っぱくて、ソーセージの隣に添えてある、あれです。キャベツの千切りに塩をして、常温で発酵させます。今回初めて作ります!
ザワークラウトを作ろうと思ってネットを調べていたら、面白いことを見つけました。麹料理研究家のその方いわく「発酵食品作りのコツは「Don’t think. Feel !」です」と。
発酵というのは、同じ材料を混ぜて、何時間、何日経ったから完成、ってものではないようです。気温や湿度や、使う材料の水分量や何かで発酵の進み方も違ってくる。なので、五感で判断しなさい、ということのようです。
なるほど、、、。私はまだ不慣れで、いつも迷い迷い、くんくん匂いを嗅いだり、混ぜて感触を確かめたり、じーっと眺めたり、あれで良いのだな、と励まされる思いです。
発酵食品を作るのは、なにか生き物を育てているようで楽しいです。
免疫力を高めるために腸の健康が大切で、その意味でも発酵食品は積極的に摂りたいと思っています。
・*:.。 。.:*・゚・.。.:*・゚ ・.。.:*・゚ ・*:.。 。.:*・゚・。.:*・゚ ・.。.:*・゚
千葉県佐倉市の自宅サロンでCS60の施術しています。
CS60とは、全身60兆個の細胞(Cell)をなめらかな状態にする(Smooth)。Cell Smooth 60 trillion から名づけられた健康施術器具です。
CS60から出ている磁力線が全身の細胞に働きかけ、身体にとって不要なプラスの電気を排出します。自然治癒力、回復力が高まりますので、からだの不調にお悩みの方はどうぞお試しください。
サロンご案内はこちら。女性専用サロンです。痛みの出にくい、優しいCS60を心がけています。CS60本部のホームページはこちら。