
タスク・習慣管理アプリ「Habitica」を始めてみました
Habiticaとは?
Habiticaはゲーム要素のあるタスク管理アプリで、登録した習慣やタスクを完了すると経験値やゴールドなどの報酬がもらえる。
もらった報酬はゲーム内でアイテムやペットの動物に変えられる仕組み。
習慣と日課、タスクという区分ができるのが地味に便利。
習慣は毎日、毎週などの繰り返しでやりたいと思っていること。
例えば、筋トレをするとか散歩をするとか、勉強をするとか。
日課は繰り返しで発生するタスクなのは変わらないけど、こちらはやらなくてはいけないことを登録する。
例えばゴミ出しとか、植物への水やりとか。
そしてタスクは繰り返しのない単発のタスク。
あのメールに返信するとか、この書類を確認するとか。
タスクと習慣どちらの管理にも使えるのだけど、どちらかというと 習慣を続けるために使う方が目的としては合っているかと思っていて、 やらないといけないわけではないけれど 継続してみたいと思っている習慣のモチベーションアップにつながるのが個人的には気にいっている。
ちょっとめんどくさいなぁと思ってもやれば経験値がもらえると言う最後の一押し
をしてくれるような感覚。
やったらダメージを受けるマイナスのタスクを設定できるのも面白い。
例えば夜更かしとか間食とか自分がやらないほうがいいなと思っていることを登録しておくと、それをするのに罪悪感がどうしてもつきまとうためやめるのにひと役買う。
個人的には使える時間を増やすにはやることリストよりもやらないことリストを作る方法が好きなので、似たようなことができてテンションが上った。
今まで仕事のタスクはTodoist + Logseq、プライベートのタスクはGoogle Todoリストで管理していたけど、プライベートではしばらくHabiticaを使ってみようと思う。
このnoteを投稿したことで、また経験値がもらえた。
ちょっぴり嬉しい。