
今日も京都て歩いていこうと 〜ご自由にお持ちください〜
京都在住です。
よく散歩に行きます。
気が向いたとき、
私が訪問した場所を
紹介します。
今回は小ネタです。
京都に限らず、
こういう文化はどこでも、
あるかもしれません。
たいてい、古い家の前や、
取り壊し前に。
捨てるくらいなら、
誰かに使ってもらえたら、と。
少しでも、役立ててもらったら。
そういう、思いやり、助け合い。
そんな気持ちやと思います。
それが、
『ご自由にお持ちください』
こういうの、出してくれてます。

たまに、見かけます。
でも、京都に来てからかな。。。
よく見かける。
古い住宅密集地、ならでは、かも。
あるいは、今、
流行りの、終活かも、、、
これも、立派なSDGs、
やと思うんですよね。
捨ててしもたら、ただのゴミ。
今頃、ゴミ捨てるでも、
ものによっては、まぁまぁ、
お金かかりますし。
使っていいよ、の人と、
使いたいな、の人。
両方が居て成り立つ。
私は使いたいな、側ですが、
これも立派なSDGsですよ!
(もらうクセになぜか偉そう)
さて、、
何を、使いたいかなぁ。。。
このパターンで言うと。
私的には。
下のミシン台が欲しい。。。
BROTHERの、古いヤツ、、、
踏み台でわかる。
けど、この台は違うか、、、
そもそも、この台をすっこぬいたら、
上に乗ってる食器とか、
じべたに置くことになるし。。。
ていうか、置く場所も、、
ご、ご主人様!!(妻)
この、ミシン台、欲しいのニャ!!
・・・(妻、首を振る)
・・・やっぱり、そうですニャ。
わ、わかって、ますのニャ。。。
という、小芝居を挟みつつ。
あるいは、
土鍋にも、惹かれましたが。
土鍋、ありますからね。すでに。
吟味したうえで、
持ち帰らせていただいたのは、
コチラ。

PYREXのクリアパック?
アメリカのメーカーらしいけど、
モノは日本製。かなりデカい。
古い昭和の製品で、
外国のメーカーなのに日本製、
たまにあります。
そういうものって、
古いけど、未使用に近いと、
すごく頑丈だったり、
品質が良かったりします。
コレは、まさにソレ。
(どれよ)
なにか、オサレな雑貨とか、
この中に入れて飾っても、
イイ感じになりそう!!
いいもんゲットしましたぁ~!!
ありがとうございますぅ~!!