
コライトしようよ
こんにちは、作詞家のMikeyです。
コライトって知ってますか?
英語だとCo-Writingって書きます。つまり共同制作のことです。
今回は、日本にも浸透してきたコライト(co-wirting)についてご紹介します。
以前から海外の音楽制作現場では恒常的にコライトが行われていました。
日本では最近やっと始まりつつある、といった状況でしょうか。
まずは、以下の記事を読んでみてください。
日本でおそらく初めてコライトに取り組み始められた伊藤涼さんの記事です。
最近はコンペに参加する作家が増えたためか、なかなか決まらないのが現状です。一方、採用される作家は何度も続けて採用されることが多いのです(詳しくは前述の記事を読んでみてください)。そこで、実力のある作家同士が組んで、あるいは新人作家がトップクリエイターと組んで作品を生み出し、採用につなげていく方法がコライトです。
ここから先は
659字
¥ 100
サポートありがとうございます! 作品作りに活用させていただきます!!!