見出し画像

【引き寄せの法則】アナタは"ない"の引き寄せマスター!?"豊かになる思考習慣へ

動画でご覧になりたい方は↓↓↓コチラから
文章のみに比べて、映像や音声に触れると吸収効率が格段に上がります。


1時限目:"ない思考のアナタ"はどうやって誕生したか

アナタはなぜ"ない"思考を持つようになったのでしょうか?

ズバリそれは、
”幼少期に親からの愛情の不足を感じた経験”
からきていることが根本になっています。

脳(潜在意識)は過去も未来の区別はなく、主語が判別できないため、

親からの愛情がない=私にはお金がない
親からの愛情がない=私には時間がない
親からの愛情がない=私には価値がない

ないものだらけのアナタがこうやって出来上がってきたのです。

しかしそれは誰のせいでも、アナタのせいでもありません。
親を責めたり、自分を責めたりするのは間違いです。

当時は親も若くて未熟でした。
アナタも幼くて、親が発するサインの真意を読み取ることは出来ませんでした。

それぞれの家庭で形は違っていても
こうやって親子はお互いに成長し、
今日を迎えているのです。

2時限目:アナタは"ない"を思い通りに引き寄せている

アナタは口癖で
お金がない!
時間がない!
うまくできない!

のように、
”〜ない”
と口癖のように軽く言葉にしていませんか?

もし当てはまる場合、
思い通りにいかない現実を引き寄せているのはアナタ自身ということになります。

思考の力、言葉の力を甘くみてはいけません。
アナタは無意識に、
「お金がない!」
と思考し、
軽い気持ちで言葉として発する限り
”お金がない現実”
を引き寄せます。

アナタは思った通りに'ない'現実を引き寄せています。
これが引き寄せの法則です。

3時限目:"ない"人はあらゆる"ない"の引き寄せマスター

1時限目でも触れましたが
やっかいなことに
脳(潜在意識)は主語が判別できません。
お金がない
=時間がない
=上手くできない

脳の中では全部同じ
"ない"

になります。

ちなみに他人の悪口を言う場合、
脳(潜在意識)は主語が判別できないので、
アイツはバカだ
=自分はバカだ

と認識していることになります。

ですので、思考や言葉の力を認識して、
自分はついつい"ない"と軽く発信していないか、見直してみてください。
"ない"と軽く発信しているアナタは
お金も、時間も、価値も"ない"ということになってしまいます。

4時限目:"ない"思考を変革させるワーク

それではここから、
ない思考をある思考へと変えていくワークを一緒にやっていきましょう!

ワーク1
まずは現状を再認識して、言葉に出して肯定をしましょう。

不足していると感じているものを思い浮かべてください。
紙とペンを用意して書き出してアウトプットしてみてください。

・お金
・時間
・人脈
・スキル
・運
など、
自分には足りないと思うものを書き出してみてください。

書き終えたらそのリストを見てください。
どんな感情が込み上げてきますか?
悲しさ、苦しさ、無力感

その感情を味わいながら、リストをみつつ
次のように言葉を口にしてください。

私には、これだけのものが足りない
不足感を強く感じていることを認めます。
ネガティブ(アナタが感じた感情)と感じている自分を受け入れます。

ワーク2
アナタの"ない"思考が創られた過程には、親からの愛情の不足感
が挙げられます。

ですが、それは本当に不足していたのでしょうか?
親が良かれと思った行動に対して、
幼いアナタが"愛情"と感じとれなかったことがあるのではないでしょうか?

こういったことの積み重ねが今のアナタを"ない思考"にしました。

次は
幼少期のアナタが見逃した、親からの愛情を探す
ということをしてみましょう。

幼かったアナタは当時、親からの愛情を感じとることが出来ませんでしたが、今はどうでしょうか?

・当時は気が付かなかったけど、そういえば毎日お弁当を作ってくれていたな〜
・当時は怒られてばかりいたけど、何だかんだ好きなことやらせてくれたんだな〜
・当時は当たり前に感じていたけど、毎週末遊びに連れてってくれてたな〜

こうやって、親へのたくさん不足の感情を
親からのたくさんの愛情へと解釈を変えることができると、
"ないと思い込んでいただけ"
すなわち
"実はあった"
となり、ないにばかりフォーカスしていた思考のクセを
あるにフォーカスする思考のクセへと上書きしていくことができます。

これが普段の思考や発する言葉や行動に変化をもたらします。

動画を一旦ここで止めて、紙とペンを用意してアウトプットしてください。
思いつく限り、少なくとも10個は挙げてみてください。

このように幼少期の出来事と向き合うことを
人によっては
インナーチャイルドを癒す
なんて言ったりします。
こうやって信念を書き換えたりするのに効果があります。

ワーク3
今アナタが持っているものを書き出してみてください。
これは沢山あるはずです。

・スマホ
・サイフ(と中身のお金)
・自宅(部屋とそこにあるもの)
・カバン
・インフラの恩恵(水、電気、水道、ネット、電車)

コチラは5分で構いませんので時間をとって書き出せるだけ書いてみてください。

ワーク4

ここまででアナタは、
1.ない思考の自分を肯定して認め
2.親から愛情を注がれていたことを認識
3.今の自分はたくさんのものに囲まれている
ことを再確認してきました。

アナタは沢山の愛情を受け取って育ち、
現在も沢山のものに囲まれて生きています。

今までのアナタは、
偏った解釈、ないにフォーカスする思考のクセ、他に影響の大きいものとして、学校教育や世間・周囲との比較によって、
自ら不足を引き寄せることを習慣としてきました。

ここからはもうアナタには必要のない思考や習慣、それを創ってきた古い信念や感情を手放していきましょう。

アナタがアウトプットしたリスト2つを再度みてください。
たくさん"あります"よね?

今あるものへのありがたさを存分に味わいながら、次の文章を声に出して読み上げてみてください。

私は今までずっと自分には"何もない""いつも足りない"と思っていた。
親を恨み、感情を抑えることを教育され、世間を羨んで、不足を強く感じる人生を創り上げてきた。

だけど思い返してみると、気が付かなかっただけで実はたくさんのものに囲まれていた。
過去も今も、これだけの恩恵が自分にはあった。
辛くて折れそうな時は、ネガティブな感情を強く持つことで自分を守ってくれていたことに気が付いた。
今まで守ってくれていた自分へ
本当にありがとう。

古い信念や思考は手放し、
これからはもっと自分を信頼して、
豊かな人生を、習慣を創り上げていくと決めます。

深呼吸を3回してください。

いかがでしょうか?

自分には何もない
まだまだ足りない

という思考が収まって、
あるものを大切にしていこう!
と変化したことを感じますか?

一度では、数日でまたもとの"ない"思考へと戻ってしまう可能性が高いです。

アナタは変わりたいと思っていたとしても、
"ない"思考のままでいることが、脳(潜在意識)にとっては安心・安全だと認識をしている状態だからです。
これをコンフォートゾーンと呼びます。

こうやってコンフォートゾーンに戻ってしまうのは正常な働きですが、
アナタの人生は今のまま変わらないことを意味します。

何度も何度もワークを繰り返し、
コンフォートゾーンの外に留まろうとすることで、いずれ脳(潜在意識)が戻そうとしなくなります!
これが脳(潜在意識)が、本当に変わったということです。
残念ながら、一発逆転のようなことは期待せずに、変わらない自分もちゃんと肯定しつつ取り組んでいきましょう!

思い返してもみてください

・生まれてすぐに走れましたか?
・いきなり自転車に乗れるようになりましたか?
・かけ算の九九はどうやってマスターしましたか?
・無勉強で試験は毎回満点をとれますか?

全てYESと応えられる人は、そもそもこの動画を観ることすらなく、望むものを引き寄せて豊かな人生を送っていることでしょう。

私たち普通の人間にとっては、変化を感じにくい小さな継続が、
将来の大きな豊かさを引き寄せる道だということを忘れないでください。

忙しくて取り組む時間が"ない"と思ったアナタ!
まずは自分と向き合う時間を意図的に5分でも10分でもとる、
"時間はある"自分を目指しましょう!

少しづつですよ!焦らなくて大丈夫です!

さていかがだったでしょうか?
本日は

アナタは"ない"の引き寄せマスター!?
豊かになる思考習慣へ

というテーマでお話をさせていただきました。

私は
内向的で悩んでいる人に伝えたい
それは才能であり、人生は思考によって変えることができます。アナタなら必ずできます!

これからもアナタのお役に立つ情報を発信していきます。

よかったらスキ、フォローいただけると嬉しいです。
コメントいただけるともっと嬉しいです。

それではまた次回!
ご覧いただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!