![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131138713/rectangle_large_type_2_6ef42a910ee0ab920a832a519d131098.png?width=1200)
As-Is To-Be をお恥ずかしながら初めてしった・・
アズイズトゥービー(As-Is To-Be)って?
As-Isは「現状の姿」、「今の姿」と訳されます。
To-Beは「あるべき姿」、「理想の姿」の意味で、As-Isの状態からTo-beの状態にするために課題を解決し、実行することでプロジェクトを成功に導く時に使われます。
というわけで、アズイズトゥービー って呪文じゃなくって、業務改善や業務改革などのビジネスプロセスマネージメントでは、重要なキーワードってことです。
現状の課題を洗い出して、ゴールに向かってアクションを起こすという、日々直面している流れと、そう変わらないけど。かっこいい!
As-Is To-Be図はいっぱいある
As-Is(現状)のモヤモヤを、To-Be(あるべき姿)になると丸くなる。
そこに従って、Actionしていく。
というイメージで図を作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708143901641-nNFRrj200S.png?width=1200)
PowerPoint版で必要な方は、ぜひDLをしてください。
※作業時間分のサポートをお願いしております。
ここから先は
0字
/
1ファイル
¥ 450
この記事が参加している募集
サポートうれしいです。ありがとうございます。日々の励みになります。私も読ませていただきますね!(*^ ^*)