![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157103705/rectangle_large_type_2_b99850f9ce7dc7aae86f64b8a4b3ea3a.png?width=1200)
食事が9割らしいね
毎日更新が途切れてしまって悲しい。
悲しんでばかりでもしょうがないので切り替えて再スタートしていく。
再スタートついでに、『書く習慣』の #1ヶ月チャレンジ に再トライ。
Day1. 今抱いている目標や夢
パッと浮かぶ目標は痩せること。
少し前に話題にしたように健康診断があり結果が返ってきた。
前回よりは異常が少なくなったが、健康です! と胸を張れる結果でもない。
健康になりたい。
アラサーになると実感する。
健康が一番である、と。
これまでの人生なんとかなってきているが、それは若かったから。
人は老いる。
30代になって数年、ひしひしと老いを感じている。
というか、20代までがバグだったのだ。
スターをとった無敵状態に近い。
スターの効果は消え去った。
過去にできたはずの無茶を今はもうできない。
健康になろう。
脱・肥満である。
BMIで22を目指す。
日本肥満学会はBMIが22のとき、最も病気になりにくい体重である、としている。
BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
現在BMIは25.7で肥満である。
これが22になるには9kgくらい減らす必要がある。
では、これをどのくらいの期間で落とすのが理想的なのか。
健康的に痩せるなら1ヶ月1kgペースがいいらしい。
このペースで落とせていけたら9ヶ月後には標準体重である。
問題は、どうやって痩せるのか。
1kg痩せるには、7200kcal消費すればいい。
1ヶ月で7200kcalだから1日だと240kcal減らせばいい。
いけそうな気がしてきた。
アプリを使って摂取カロリーを見てみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1728303009-lhCBSKdAY1QLtHITfosG5vwD.jpg?width=1200)
さっそくオーバーしている!!!
適正ではあるが、無念である。
ケーキ4つも食べたのがマズかったのだろうな。
いや、ケーキ食べて適正ならだいぶ優秀なのでは?
明日からしばらくケーキを食べる予定はないので安心しておく。
安心して食べすぎないようにしたい。
さて、1ヶ月後に達成できるように食生活をいい感じにするぞ。