見出し画像

霊峰・伊吹山麓の薬草文化が詰まった”カルチャーテラー”。「ぎふコーラ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1991年岐阜県生まれの3人がゼロから作り出す新感覚ドリンク。岐阜県揖斐川町で採れる薬草4種(よもぎ、どくだみ、かきどおし、ヤブニッケイ)等を中心に、スパイス・柑橘類・きび砂糖で煮詰めたクラフトコーラです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●キープレイヤー
どくだみ、よもぎ、かきおどし、ヤブニッケイ

●指標
甘さ・・・★★☆☆☆
スパイシーさ・・・★★★★☆
柑橘感・・・★★☆☆☆
味わいの複雑さ・・・★★★★☆
(+ 苦み / 酸み / 渋み / 辛み / 塩み / コク etc...)
爽快感・・・★★★☆☆   

画像1

●お勧めシチュエーション
薬草の有難みを享受するべく、起き抜けや憩いの1杯に

●1瓶で楽しめる杯数
200ml:並みのグラスで約8杯
720ml:並みのグラスで約30杯

●手に入れられる場所
主に「ぎふコーラ」オンラインストア

薬草を煎じて飲むことで健康を守ってきた文化が根付く、岐阜・春日地区。そんな地域の文化を、クラフトコーラという形で受け継ぐカルチャーテラーです。一般に流通しない薬草たちによる滋味深さは、説得力抜群。

続けて、ぎふコーラを実飲したり、クラフト性について探ってみます。どうぞ、お付き合いください。

1.概要

///素材/// ★=キープレイヤー
《実》コーラナッツ / シナモン(★) / カルダモン / シナモン / クローブ / ナツメグ / オールスパイス / ブラックペッパー / 粗挽き唐辛子
《甘》きび砂糖
《果》ネーブルオレンジ / レモン / ライム
《他》どくだみ(★) / よもぎ(★) / かきどおし(★) / ヤブニッケイ(★) / ラベンダー

岐阜県・旧春日村を拠点に、岐阜県生まれの3人が手掛ける、岐阜の宝・文化・特産を煮詰め込んだクラフトコーラ。⠀

画像2

画像3

そして、このぎふコーラ。ともコーラによる、”ご当地クラフトコーラ” 第3弾でもあります。

*ご当地クラフトコーラ・・・日本各地域に生息する貴重な和のスパイスやハーブをコーラ作りに取り入れ(=ローカライズ)、コーラを通してその地域の素材や文化を知れたり、体感できるクラフトコーラ

2020年秋に行ったクラウドファウンディングでは、たったの3日間で200%を達成した、のっけから引く手あまたな状況を生んでいます。

画像4

実飲しながら、その姿をさらに紐解いていきましょう。

〆——————

2.実飲

〰蓋を開けた香り

画像5

さすが、ともコーラがタッグを組んだご当地クラフトコーラ。爽やかで華やかなスパイシーな香りから、”ともコーラの同志”だということが伝わってきます。

そこに、ただならぬ渋~い雰囲気を感じるのは、おそらく薬草のしごとでしょう。

画像6

画像7

注いだ後にグラスに浮く、薬草の欠片たち。これは、ぎふコーラだからこその姿です。

画像8

〆——

🍷味わい

画像9

舌に触れた瞬間。喉に流し込んでいる時。特に流し込んだ後、薬草らしい苦味、渋味、旨味がグワっと広がります。

爽やかで華やかなスパイス感に加えて、この薬草の世界も広がる”複雑性”。クセになります。

〆——————

3.クラフト性

さて、ここからは、ぎふコーラの”クラフト性”を紐解きます。

霊峰・伊吹山麓の薬草文化が詰まった”カルチャーテラー”である、ぎふコーラ。キープレイヤーの薬草たちが生息地する伊吹山、その歴史は今から450年も遡ります。

当時、伊吹山に”医療目的”で薬草園が作られたことが事の始まり。元来より、多様な日本原生種が自生していた中、積極的に栽培することを意図して、「織田信長」氏が牽引したとのこと。

画像10

昭和初期には、”伊吹薬草”を広めるべく専用の組合が発足し、薬草をつかった商品(入浴剤など)が流通したとのこと。

それ以降も、伊吹山付近にある公衆浴場ではたっぷり山の薬草が袋詰めされたものがお湯に入っていたり、一般民家では収穫後の薬草たちが軒下に干されている風景も自然なことらしいんです。

さらに、そんな由緒美しき文化がある地域の薬草だからこそ?薬草は一般市場に流通しておらず、調達は一筋縄にはいかないそう。そんな背景を鑑みて、ぎふコーラの仕掛け人たちは、伊吹山に通っては雑草摘み等手伝いながら山の方々との親交を深めるというプロセスをとっている、とのこと。

素材の調達のストーリーまで、とても面白い...。

*引用:料理王国Web版「コーラはまるで民藝。ご当地コーラづくりで、日本再発掘。ともコーラ#2ぎふで作るクラフトコーラ物語(前半)」

(こちらの記事、めちゃめちゃおもしろいです!)

〆——

画像11

そんな経緯を経て、岐阜の薬草文化がぎゅっと詰まることになった「ぎふコーラ」。2021年8月、ついに一般発売も始まりました。

ぎふコーラというメディアから、岐阜を”ディグる”なんてトリップも、これまた一興じゃないでしょうか?

〆——————

【BUY】Shall you ,  GIFU COLA?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?