見出し画像

「書けない」と精神科と今後の動き よづきの日記

「書けない」

今日は筆が乗らずにエディタとにらめっこをし、気づけば3時間くらい時間を溶かしていた。
もう笑うしかない。

書きたいエピソードはあるのだけれど、
その時、何を思ったか、何を感じたのか、
それから伝えたいことがなくて、
書いてみてもつまらないものになってしまう。

目の前の不安に振り回されて、
その他のことはあまり考えずに
生きてきたせいなのかな。


「精神科」

もう1ヶ月くらい強い不安が持続していて、
あまり調子が良くない。

頓服のデパスは毎日、飲むようになって
もはや頓服ではなく常用になりつつある。

デパスが処方されたばかりの頃は、
先生や薬剤師に依存性を心配されていた
のだけれど、どういうわけか最近は
あまり気にされなくなった。

今後は診察時にしっかりと症状を伝えたり
気になることを聞けるようにしたい。

打ち切ったカウンセリングを
もう一度受けるか検討中。
でも、悩みや不安を掘り下げていく作業が
辛くて躊躇っている。

言いたくないことは言わなくてもいいのかな。


「今後の動き」

休職1年が経って、やりたいことは全てやり尽くした。
始めてみたい新しいことも、もう思いつかない。

友人と会うこともない
趣味もnote以外にない
出かけることもない毎日は
思ってた以上に苦痛で、
もうこんな毎日にも飽き飽きしている。

そろそろ社会復帰に向けて
本格的に動き出す時だと感じているので、
今月からは就労継続支援B型か
地域活動支援センターを利用する予定でいる。


ほっ。やっと書けてひと段落。
どうも書けないままnoteを閉じることが、悔しくて雑多な記事を書いてみた。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
よづきでした。

いいなと思ったら応援しよう!

よづき|ASD不安障害の物書き
応援してくださる方は、もしよろしければチップをお願いします。頂いたチップは病気の治療費に使わせて頂きます。