『楽園のカンヴァス』 原田マハ著
早川織絵は倉敷の美観地区にある大原美術館で勤務する美術館の監視員。
ある日、学芸課に呼び出され、アンリ・ルソーの大規模な展覧会を日本で催すのに、ニューヨーク近代美術館(MoMA)が所蔵するルソーの大作『夢』の貸し出しの交渉役に立って欲しいと要請される。
織絵を指名してきたのは、MoMAのチーフ・キュレーターであるティム・ブラウンだった。
織絵とティムは17年前、コレクターであるバイラー氏が所有するルソー作品の真贋判定を行い、その作品の取り扱い権利をめぐって対決を行った仲だった。
真贋の判定方法は、一見して不可解なもの。
バイラーが提出した「古書」に書かれている、全部で7章の物語を1日1章ずつ読んでいくというもの。
その物語の中にはルソーと関わりがあった、ピカソも登場します。
ルソーやピカソが作品に向けるひたむきな情熱と、「アートは友だち、美術館は友だちの家」と語る織絵、自分の立場よりも、作品の行く末を1番に考え、作品に寄り添う決意をしたティム、そして美術をまっすぐに愛し、守り、伝えていく情熱をもったバイラーの姿に胸を打たれました。
作品をつくる人、そしてそれを守る人。
わたしが原田マハさんの本を読み始めたのはここ数年。たくさんの人がSNSでこの本の高評価をあげているだけあって、謎解きの展開がおもしろかったです。
イニシャルの謎ははっきりとは解かれていませんが、そこは読者の想像にまかされているのだろうと思います。
織絵とティム、それぞれ訳ありで真贋判定にのぞむのですが、やがてお互い惹かれ合うようになっていきます。
再会した2人のその後の物語も読んでみたいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?