アレルギーと過敏性腸炎症候群での食べられる物探し①
先月の大腸と胃の内視鏡検査の結果、まぁ想像よりだいぶキレイではあったけど、生検もする事になって、でも検査結果的に何も問題はなく、そうなると痛みの原因は過敏性腸炎症候群だろうと。
それなら、その過敏性腸炎症候群を知ろうと思いまして、数冊本を読んだり、体験談を読んでみたり。まずは少々知識を入れてどうするか考えました。
しっくりこない部分もあるけど、かいつまんで調子良くなればそれでいい訳で。つまむ為にまずは情報収集。
病名に向き合ってその対策とか薬が効くかなとかを初めは考えてました。が、いやいやその病名の中で突き詰めていくんじゃなくて、痛みのない生活で快適になっていけばいいんだなと。複合的に判断出来るのは私なんだと。それで私なりに快適に暮らす方法探しを。
たぶんみんな行きつく腸活。
そしてFODMAP。
これはこの1年食べ物を意識しまくってきたので、アレルギー源以外で痛くなっているような気がしていた怪しいなと思っていた物が少し思い当たってます。どうやら当てはまりそう。高FODMAPというものに。
今は小麦や乳製品を疑ってます。
でも、小麦もパンだけ。うどんやパスタは大丈夫だったけど、コンビニパンは必ず痛くなるから、小麦なのかそれ以外の何かか。
過敏性腸炎症候群の何が原因か探す方法を書いてる物を読みまして、
まず大まかに高FODMAP控えて3週間おなかの中クリーンにして、そこから1週間ずつ違う糖質の食品を連続して食べて、それで痛くなるか試して原因を突き止める。痛くなる物を見つけ出して、つまりは大丈夫なものを安心して食べれるようにが目標。
その土台を整える作業スタートしてみました。
小麦・乳製品もろもろ・玉ねぎ・ニンニクなどを控えて、他にも色々確認しつつ野菜や果物の種類も確認しながら進めていってます。
誰かプロの指示で治療をしたかったけど、地元に私のアレルギーと腸炎を合わせて診てくれるところがないから、自分で考えながらやってみます。そりゃ自分の体だしね。消化器系の病院でもアレルギーは全然分からないと言われ、アレルギーのところでもアニサキスアレルギーは分からないのかアドバイスは全て激痛の結果になり、ちょうどそのタイミングで行ったリウマチでのかかりつけの内科ではそんなの聞いた事ないよー大変だねーと笑い話的な処理をされ。
地方都市だけど、190万都市ではある札幌で大人のアレルギー絡む事でこんなにスムーズに行かないって、初めての経験。札幌でこうなら、日本のほとんどの場所でもこんな感じって事だよね。
ただ、腹痛とその後の下痢を何とかするだけなら、ひょっとして薬局で何とかなるかもしれないけど、出来るだけ痛みが起きづらい体にし、その体を維持していければ、それすなわち治療なのかなと。考え方を決めまして。東京の病院に行く事も過ったけど、現実的には難しく、この自分の体内で行う実験をうまい具合にやってみようかと。
病気の事を考え続けたい訳でもなくて、他にやりたい事があるからその前に体を整えたくて。ここはまずはがっちりと向き合って、対応を見つけて後は好きな事をやるぞという気構えでスタートを。
まずの3週間。
絶対に大丈夫そうな低FODMAPであり、アニサキスアレルギー的に引っ掛からない確認をしつつの食事を。
ごはんと肉と無難な野菜。
米不足が話題になってますが、この麺もパンも食べられないタイミングでそれはちょっと!と焦りましたが、我が家はまだ家に15㎏くらいあるんでまずは安心。新米出るまで何とかなりそう。肉は全てOKみたいなので、毎日食べたい種類を好きに選ぶところからメニューを決めて。
野菜はズッキーニ・バジル・キャベツ・人参・ジャガイモ・トマト・キュウリ。今年復活の家庭菜園ではズッキーニとバジル・大葉が旬でいい感じ。トマトもパラパラと。もう少ししたら、キタアカリもワンサカ出来る予定なので、偶然ですが見事低FODMAPな畑。ラッキーな仕上がり。
今10日くらい経ってますが、確かに痛みは起きてないです。
塩麹プラスたっぷり刻んだ大葉をまぶした鶏むね肉に片栗粉まぶして揚げ焼きをしたり、魚醤やオイスターソースを入れなくても挽肉や鶏むね肉を粗くカットしたものにとにかくバジルをたっぷり入れるとガパオライスっぽくなったり。
ただねー。
アニサキスアレルギー対応で調味料(アミノ酸)や海産物の出汁やエキスも避けているので、それプラス高FODMAPも避けると笑っちゃうくらい避ける物だらけで身動き取れなくなりそうで。ここは頭を切り替えて、食べられない物ではなく食べられる物をメモ。家族に伝えようととりあえず付箋に書いたら、小さい付箋1枚で治まりました。ほんの3行。それをLINEグループに流したところが私のスタート。人に言ったらやるしかない。
この1年家族は私が安全でいられるアレルギー対策に協力的で。最近では、娘は夏野菜と鶏肉で天ぷらを作ってくれた時も私が食べれるようにと小麦粉ではなく、米粉と片栗粉をブレンドしての天ぷらを作ってくれたり、娘の対応力半端なく上がっていってます。それは更に夏野菜天丼にして、寂しくない食事に。
私としては、夕飯を食べて、痛みで目を覚まさず、朝まで眠れたらその食材OKって事にしてます。それがひとつの目安に。遅延性食物アレルギーは反応が出るのが2週間後だったりするのも知った上で、とりあえず私は一晩でOKかと。この1年での経験でいくと反応が出るのはアレルギーの場合食後5時間後か8時間後。不思議なのは5~8時間ではなく、5時間後か8時間後なんですが、それは激痛。就寝中なので何とか粘って寝ようとするのですが、2時間トイレコース。声も出せずに壁を搔きむしるレベルの痛さ。腸炎っぽい方の異変は1~2時間後からの弱い痛みとどんどん膨らむおなか。パンパン&カチカチに張って、不快な状態に。今迄はどんなに痛くても、少し寝て起きたら痛みはなくなってるので、夜中に何があっても(救急病院に行って点滴打ってても)朝出勤出来てます。いいのか悪いのか。
今、まだ整えている状態の中で少し辛いのは夕方のちょっと甘い物を食べたいあの現象。チョコ1粒やクッキー1切れでいいんだけど。FODMAP的にOKでも高カカオのチョコは全然食べたくないし。お菓子売り場で途方に暮れちゃいました。アニサキスアレルギー的にあんこ系のスイーツだと保存料(白子)や寒天・海藻エキスが入っている場合があって、毎回確認が面倒だからあまり食べてなかったんですが、小麦と乳を避けた場合和菓子で探すのが良さそうだなと今書きながら、あんこ避けて甘い系のおもちっぽいもの探せばいいんだ!と気付きました。すあまとかくるみゆべし好きだし。店頭では頭働いてなくて気付きませんでした。仕事中に本当にちょっとだけ食べられれば落ち着くのにーーと落ち着かなくなってたのは解決しそうだな。
先に予想はしつつも、思い込まないようにはしてますが、疑ってる奴らはまず「小麦」でもスーパーとかコンビニのパンだけだから、小麦ではなくパンを作る成分の何かかもしれないんだけど。
それと「乳製品」。牛乳とヨーグルトに怪しさがあって、チーズとバターでは何も起きてないかな。
あと、何種類かの炭酸飲料とかで痛くなったりもしたので、「果糖ブドウ糖液糖」あたりも怪しんでます。
スイカや白桃もダメとか玉ねぎダメとか本には書いてたけど、たぶん痛み起きた事ないから大丈夫なんじゃないかなと思ったり。その辺りがすっきり分かれば実験成功で。小麦もうどんの麺で焼うどんとかパスタは痛くなった事ないからここも確認しておきたいポイント。実験しなきゃ。焼きそばの麺では痛くなってるんだけど、それの原因が「かんすい」だとしたら、それはまた別の話。
パン屋さんで売ってる米粉のパンも100%かどうかまでは分からないから今は止めておいて、ご飯以外のパターンを増やそうとフォーの麺や春雨・マロニーちゃんを買ってきたら、娘はフォーで焼きそば作ってくれたり。
とにかく今は実験する為の土台を整えているだけだから、たぶん大丈夫だろうなも今は我慢。小腸で吸収されづらい糖質4パターンを1週間毎に試してみるまでは。参考に読んだ情報ではパンの糖質からスタートだったけど、そこでがっつり痛くなったら、その後の別種類の糖質実験始めるのに影響あるんじゃないか考え中。疑い弱い物から始めた方がいいかな。ホンボシは最後に回すみたいな。痛い状態に恐らくなるだろうなの実験、、、ちょっと怖いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?