[外国人と働こう!] あなたは何曜日生まれ?ミャンマー人と働く。
以前、ベトナム人と働こう!という記事を書きましたが、
今回はミャンマー人編となります。
ミャンマー基本情報
大きさ:日本の1.8倍!
人口:5,797万人
首都:ネーピードー
言語:ミャンマー語
宗教:88%が仏教
(出典:JETRO)
平均月収:30,000円
(出典:ASAI to JAPAN)
ミャンマーは小さい国だとばかり思っていましたが、実は日本の1.8倍の面積がありました。
日本が一番人気の理由
軍事政権の混乱もあり、ミャンマー国外で働く人が増えています。中でも日本が一番人気です。その理由としては、以下があげられます。
・治安がいい
・仏教文化がある(ミャンマー人の88%が仏教)
・給与がいい
・日本語と文法が似ている
→主語、述語の順番が一緒。ただし、漢字は難しい。
ミャンマー人へのタブー
・女性へのボディタッチは特に避けましょう。
(日本でも当然NGですが・・)
・人前で叱ることは好みません。
ミスをした場合、怒らずに落ち着いてから個別に教えてあげましょう。
ミャンマー人の食事
・鍋のまま食事をせず、取り皿に入れてあげましょう。
ミャンマーでは鍋のままご飯を食べる人はお金を盗んでいる人という考え方があります。
・麺類は音を立てずに食べる文化です。
・箸はうまく使えませんので、スプーンとフォークを用意しましょう。
・ミャンマー料理は味が濃くて油っこいです。和食は合わない方が多いかもしれません。会社のご飯や飲み会は注意しましょう。
・生ものを食べない習慣です。
・お米を食べる文化です。世界で6番目に白米を食べています。
お米の消費量ランキング(一人あたり1日の消費量)
1位「バングラデシュ」473グラム
…
6位「ミャンマー」345グラム
…
50位「日本」119グラム
仕事
・なるべく残業をして、ミャンマーにできるだけ多くのお金を送りたいと考えている人もいます。残業に関しては本人とよく話して、好みの働き方を確認しましょう。
・断るのが苦手な方が多いです。できる範囲の仕事を考えて任せるようにしましょう。これはNoと言えないベトナム人と似ていますね。
・自分を抑え込むことがあります。積極的に、「困っていることはないですか?」など、声がけをしましょう。
コミュニケーション
・あなたは何曜日に生まれましたか?ミャンマーでは、何曜日に生まれたかで性格や相性を占います。日本人でいう血液型占いと似ていますね。
・仏教への信仰が強いので、大仏があるところは喜びます。休日やリフレッシュの時は選択肢に入れてみましょう。鎌倉は人気観光スポットです。
以上となります。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
さいごに
”ことのば”では、ミャンマーの方と共に働く企業向けの異文化理解研修、外国人に伝わる日本語研修や、
外国人向けの日本語研修やプライベートレッスン、
いまさら聞けない企業向けLGBTQ+研修も行っております。
興味がございましたら、HPよりお問い合わせください。
各企業の業態や困りごとに合わせた研修を作成いたします。
ホームページ : ことのば (cotonoba.net)
X : ことのば (@cotonoba) / X (twitter.com)