見出し画像

「コトモファーム」から「農業スクール」へ~家族での新たな挑戦~


① はじめに

3年前の春からコトモファームを利用されているMさん一家
インタビュー日は、たまたま愛犬も一緒に♪

② きっかけ

小島さんの書籍を読んだことがきっかけで、その後ホームページを見たり調べたりして、関心が高まりました。

③ 変化

畑の土で野菜を作るのは全然違うなと思います。今までは、ベランダのプランターで育てていたので。

④ 野菜作りは上手くいく事ばかりじゃない

遠くから来ている(都内)から、手間暇かけて頻繁に来るのが大切なんだな、と思った。口に入るものは、中々自然に任せているだけだと育ってくれない

1年目が一番よく育ったよね。一番来てたから。
2年目は、中々育たなかったですね。暑い日が続いたのもあって。天気次第、自然の厳しさを思い知りました。



まいたけ(聞き手)
野菜作りは思った通りに育たない事もありますよね。
自然が思い通りにならない感覚、これは育ててみないと中々感じ取れないものだと思います。

コトモファームでは、毎週日曜に講習会を行っていますので、もしどこか上手くいかないなと思っても、その都度専門家に質問しながらやり方を少しずつ工夫していく事ができます。

しかし、自分のやり方があっていても、天気に振り回されることが多いのも事実。それをお子さん含め家族全体で手を動かしながら、肌で感じ取れるのはここならではの魅力です。



⑤ コトモファームから農業アカデミーへ

今は上級者コースを終えて、かながわ農業アカデミーに行ってます。

コトモファームに来たから、行く事を決めました。先が見えない不安も大きいですが、就農を目指して頑張りたいと思います。



まいたけ(聞き手)について

2024年11月より、コトモファームにてアルバイト中の修士1年生
母の実家が農家だった事や、農業人口を研究テーマとしている事から、「農」の現場を自分の目で見て知りたいと奮闘中。

畑の空気を吸いながら、のんびり葉が揺れるのを見る事、お客様が作業する風景を見るのが好き

好きな食べ物:白米、茶碗蒸し、煮物、ハンバーグ、ラザニア、プリン…etc.
好きな野菜:長ネギ、大根、人参、玉ねぎ、ズッキーニ、クレソン…etc.
生涯好きな3大映画は、ハリー・ポッター、ナルニア国物語、パイレーツオブカリビアン。


いいなと思ったら応援しよう!