見出し画像

Feを飲み始めて生理がだいぶ楽になった話【160日後に無職になるOL】

6年ほど前。
当時働いていた会社で、世界を飛び回る40代オーバーのお姉さんたちを相手にすることが多かった。

とある日、個別ブース歩いて回っていると
仕事を終えたお姉さん2人が楽しそうに話していた。
「最近○○のコラーゲン飲んだらやばかったよ。
飛行機の中で飲んで、寝て、羽田に着く頃には肌が全然違った。」
そう話していたお姉さんは40代前半。

ちゃんと年相応にシワなんかもあるけど
シミは一切なく、可愛い顔でマツエクバサバサお姉さん。

もう1人のお姉さんは少し年上でとっても美人顔。
2人とも美容大好き。

そんなお姉さんたちの会話に混じり、どこのコラーゲン化を聞いていたら
マツエクバサバサお姉さんが
「Shinoちゃん、女性は30になるまでにミネラルをサプリで摂取しておきなさい。」
と唐突に言った。

「DHCのマルチミネラルとかでいいの??」
そう私が聞くと
「正直、DHCのマルチミネラルとかだと配合されているグラムが少ないから、一つ一つしっかり30代が飲むべき容量を調べて、血液検査とかして、必要なものを必要なだけ摂取するのが良いんだけど、最初はわかんないだろうから、マルチミネラルを飲む習慣をつけなさい。」
と答えが返ってきた。

ちなみに、お姉さんはドクターでも何でもないので
経験則で話している。

「ミネラルって、カリウムとか?フルーツ食べると入ってるやつ」
まるでハッピーセットのおまけのように言う私に、お姉さんたち失笑。

「鉄とか、亜鉛とか、葉酸もそうだよ。」

当時の私は20代。
お姉さんが言ったセリフを今でも時々思い出す。

「鉄とか、足りてると思ってるでしょ。ちょっと体調が悪いと思ったら、なにか足りないのかもよ。睡眠かもしれないし、体の中のミネラルかもしれない。
私は生理のとき、カリウムを摂取するとむくみが取れてすごく快適。」
「ちなみに私は亜鉛を摂取すると調子いい。人の体って、今まで食べてきたものや、今食べてるものなんかで変わるし、インスリンが出やすくてケーキ毎日1ホール食べても糖尿病にならない人もいる反面、砂糖をティースプーン1杯入れただけのコーヒーを毎日1杯飲んだだけで糖尿病になる人もいる。
人生って自分にあったものを見つける旅なんだよ。」

そう言って、2人はあっけらかんと笑った。

その話を聞いてすぐあとに、生理が来た。

このときの私は、金曜夜、もしくは土日によく寝たら生理が来るという感じだった。
来ないわけではないけど、アプリの日付通りには絶対来ない。
それでも、完全なる生理不順だったわけでもないので、病院には行かなかった。

そんなとき、お姉さんの話を聞いて、安いし手軽だからと
鉄剤の摂取をはじめてみることにした。
生理2日目、朝。
ジップバッグに入った鉄剤のパッケージの裏面に
「1日1回2錠」と書かれていたので、飲んでみた。

なにもない。

次の日、生理3日目。
通常通り、経血の量は減り、終わる気配。
鉄2剤錠摂取。
2日目にして、腹痛がなくなった。
因果関係不明。

生理4日目、生理終了のカウントダウン。
この日でナプキンとはおさらば。
鉄剤摂取3日目。
なんと、頭痛薬を飲まなかった。

何がどうなったかわからないけれど
今までとは何かが違う。
少しだけど変化が起きている。

翌月から、本格的に自分ルールを設けてみた。
健康診断等で血液検査のFe値は正常な私が
毎日鉄剤を摂取するのは過剰摂取になるかもと思い
(もともと貧血気味ちゃんではなかったので)
まずはアプリが示す生理5日前から
用法用量の半分、1日1錠だけを飲み始めた。
すると、生理予定日に生理が来た。
アプリを入れて周期を知ってからこの方
そんなことは初めてだったので、急いでコンビニに生理用品を買いに走った。
嬉しくって、小走りだった。

そして実際に生理が来たら、用法用量通、鉄剤を2錠摂取した。
なんと、生理中はずっと継続して下腹部の鈍痛があったのに
それが一切ない。

生理中手放せなかった頭痛薬も、1日1錠のみ。※1日3錠まで飲めるやつ。
どばーと経血が出る感じもなく
5日間経血が出るようになり
6日目にパッと終わるようになりました。
なにより、仕事が楽。
しんどさが2/3どこかに行った感じ。
一応、生理が終わった6日目、7日目は鉄剤を1日1錠飲んで
次回の生理5日前まで鉄剤は摂取なし。

とっても快適に生理を迎えられるようになりました。

人生変わりました。

なんで生理前しか鉄剤を飲まないかって言うと
私はもともと2日に1回くらいしか排便がないタイプで
鉄剤を飲むと便が固くなって便秘になりやすい。
だから、日常的に飲んでいると腸に良くないかもと思ったのも
イチ要因でした。

のちに子宮系の病気の検査に行った際
問題はなかったけど
先生と対面したときにその話をしたら
通常血中の鉄の数値に問題はないからその続け方で良い
とお墨付きを貰いました。

いろいろな見解をお持ちの方もいるだろうし
正攻法じゃないという方もいるかもしれないけど
私の身体と一番相性がいい摂取の仕方を模索した結果
こうなりました。

ちなみに夜飲むと、眠りが浅い気がして
朝起きて白湯と一緒に摂取でルーティン化しています。

食べるものも大事だし
運動も大事。
でも限界があるから、効率の良い方法を探したらこうなった。

Feを飲み始めて生理がだいぶ楽になった私の体験談。

無職になるまで、あと132日。



いいなと思ったら応援しよう!