日本について外国人に聞かれたら? ー日本の教育事情ー
今回の『日本について外国人に聞かれたら?』では日本の教育事情について書いてみたいと思います。
昨今、日本で生活する外国人が増加しています。お子さんを日本の学校に通わせる場合、また日本で今後子育てをしていく場合、教育というのはとても大きなテーマになります。
世界には国によっていろんな教育システムがあり、それぞれに特徴があります。日本の教育についても賛否両論、色々な声を聞きますね。
義務教育の小中学校では「給食がある」「掃除は生徒たちが自分でする」「制服や上履きがある」「運動会や文化祭などの学校行事が多い」「集団生活や協調性を重んじる」「留年制度がない」「校則が厳しい」「部活動が盛ん」「漢字ドリルや計算ドリルなどの反復練習、暗記ものが多い」などなど様々な特徴があります。これら一つ一つの特徴も視点を変えたり、違う価値観のもとでは良くも悪くもうつるものです。また、ある程度までは良かった特徴も、程度があがっていくと次第に逆効果になることもあります。
というわけで、今回は、このような前提に立って日本の学校教育システムを色々な角度から客観的に見て考えてみたいと思います。
つづきはcotohajimeのブログをご覧ください。
日本語教師応援サイト cotohajimeの運営会社であるCoto World 株式会社で、日本語教師登録制度をスタートします。ご登録いただいた方には、オンラインレッスン、企業派遣を中心にお仕事の案件や、各拠点での募集などの情報を優先的にお送りいたします。日本語教師のお仕事にご関心のある方はぜひこちらの求人リンクをご覧ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?