![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89833527/rectangle_large_type_2_848f686eb7b4619a25730166e1405ec1.jpeg?width=1200)
できそうっていう気持ち
静岡県の田舎の小さな学習塾
私は1人で喋り続ける授業が
得意でない塾長
シーンとした中で話すのは苦手だから
私の塾は
コミュニケーショントークスタイル
全体説明は最小限にして
ひたすらアウトプットさせながら
学力アップさせていきます
生徒たちの席を回りながら
あっているところには○をつけ
困っているポイントはヒントをだし
生徒とコミュニケーションとりながら
なるべく
自分の力で解かせます
アウトプット9割!
最初の説明は1割ですが
"できそう"という気持ちにさせる
ためにその1割も重要だと思っています
できそう…という気持ちになると
問題への食い付きが良いのです
集中してやっている生徒たちの姿を見ると
成功したなって思います
今日もまぁまぁだったかな
生徒たちの姿が 自分への評価です🌼
できそうって思うと
何でもやってみたくなる私です
教室前の花壇 ↓
お花も生徒たちもモリモリ元気に育ってほしい
愛情もって育てています
きょうもいいひ