
英語圏の4-7歳向けシリーズ Scholastic Acorn~[英語]多読のための読書ガイド 2022年4月号②~
英語学習誌『多聴多読マガジン』連載記事「多読のための読書ガイド」からのスピンアウト!
多読のプロたちによるおすすめの良書を紹介しているコーナーです。
児童書編 ~2022年4月号~
執筆:黛 道子(日本保健医療大学教授)
英語圏の4-7歳向けシリーズ Scholastic Acorn
昨年度に続き、今年度も読書力をつけるのに最適なやさしく読める本、 chapter books をご紹介します。
*chapter books:7-10 歳頃の子どもが、絵本から発展してより「ストーリーを読むこと」を 意識するために作られた本。chapter(章)に分かれている本が多いため、こう呼ばれる。
子ども向けですが、大人も意外に楽しめるものです。
今回ご紹介するのはアメリカの出版社が刊行している、Scholastic Acorn という英語圏の4 ~7歳を対象にした読み物シリーズです。

Acorn とはドングリのこと。
大人にもよさそうな2つのサブシリーズを選んでみました。
chapter books というより LR(Leveled Readers)というべきですが、まずはやさしいところからスタートしましょう。
*LR=Leveled Readers: 英語圏に住むネイティブの子ども向け学習リーダー。ネイティブの子ども向けの本なので、日本人にとってはけっこう難しい英単語も出てきます。
(1) 読みやすいホラー短編 Mister Shivers シリーズ
最初にご紹介するのは、Mister Shivers というシリーズ。
これまでこのくらいの簡単なレベルではあまり見なかったホラーの短編ものです。
『Beneath the Bed and Other Scary Stories』 (Scholastic Acorn: Mister Shivers Series)

●出版社: Scholastic ●総語数: 1,195 語
表題作は、クラスメートにけしかけられた少年が、丘の上にある幽霊屋敷を妹と見に行く話です。
薄気味の悪い家の階段を上がり、屋根裏の寝室に行くと、暗い部屋のベッドの下には……。
巧みな語りと怪しげな挿し絵につられて、つい読んでしまいます。
ほかに 4 編のコント風のホラー物語が入っています。
現在、 このシリーズは 3 冊が刊行中。
(2) ご近所さんとのほのぼのストーリー、ブタの Poppleton シリーズ
もうひとつの Poppleton シリーズは、多読の定番ですので、すでにおなじみの方も多いかと思いますが、 久しぶりに読んでみたらやっぱりよい本で、あらためてご紹介したくなりました。
ブタの Poppleton とご近所さんとの心温まる物語です。
『Poppleton and Friends』 (Scholastic Acorn: Poppleton Series)

●出版社: Scholastic ●総語数: 771 語
3 章だてになっており、ブタの Poppleton が友だちと海に出かけたり、乾燥肌を何とかしようとお隣りさんに助けを求めたり、長生きによいというグレープフルーツを苦手なのに無理やり食べたり……。
どれも他愛もない日常を描いた物語ですが、Poppleton の周りにはいつも素敵な出会いがあり、支えになってくれる友がいます。
ほほ笑みに満ちた温かい人生ですね。
Scholastic Acornでは、Poppleton シリーズ 5 冊が刊行中。ネズミの Hudson、ラマの Cherry Sue など素敵なお友達と交流する物語を楽しみましょう。優しい色遣いのイラストも和みます。
『多聴多読マガジン4月号』発売中!
「多読のための読書ガイド」を連載している『多聴多読マガジン』は現在4月号が発売中です。
4月号では、英語多読を大特集しています。
ほかにも易しく学べる英語素材が豊富です。
ぜひチェックしてください。
試し読みはこちらから!
(おまけ)コスモピア多読関連の書籍のご紹介
他にも、出版社コスモピアでは多読に関する書籍を多数出版しています。
英語多読に興味を持ち、はじめたいと思ったら、まずはこの一冊↓
さらに、「英語で楽しく読める」シリーズ(?)では、読書好きな方のために、「ハリポタ」「ロアルド・ダール」「村上春樹」などを取り揃えております↓