マガジンのカバー画像

いろんな考え方やメンタリズム

148
運営しているクリエイター

記事一覧

あなたはこんな言葉で自分を傷つけていないだろうか?

こんにちは! こしあんです。 あなたはトラブル続きの毎日と平穏な日々が続く人生があったらどちらを選びますか? トラブルが多ければ大きなストレスを常に抱えてそうですし、平穏な日々は何の刺激もなくただ生きていくだけの人生のような気もします。 もちろん、どちらか一方の人生なんて選ぶことはできません。 ごちゃ混ぜになっているものが人生です。 そして、「起こった事に対してそれをどう受け取るのか」には個人差があります。 全てを上手く消化できればいいのですが、世の中の人が全員、聖

年齢と共にこれをしなくなる

こんにちは! こしあんです。 まだまだ暑い日が続きますが、今年も残り少なくなってきました。 年齢を重ねるごとに一年があっという間に過ぎ去っていく感覚があるのは私だけではないはずです。 しかも、「どんどん加速しているんじゃないか!?」という錯覚さえ覚えます。 さてそんな時間の中で今年、あなたはどんなことにチャレンジしてきましたか? 仕事でも趣味でも何でもいいのですが、前年とは違う行動パターンを取ることが出来たでしょうか。 もしそうであれば、おめでとうございます!

「失敗から学ぶ」のは思ったよりも難しい

こんにちは! こしあんです。 突然ですが、あなたは仕事で大きな失敗をしたことがありますか? 思わず「やっちまったー!」と叫びたくなるような出来事もあれば、新人の頃やちょっと慣れてきた頃にミスを重ねてしまったという人もいるかもしれません。 しかし、多くの人は「二度と同じ間違いを起こさないぞ!」と考え、段々とミスはなくなっていきますよね。 ただ、私たちは機械ではありませんから、その日の体調に左右されうっかりしてしまうこともあります。 細かいミスなんてものは数え始めたら

「相手の立場に立つ」というのはどういうことなのか

こんにちは! こしあんです。 あなたは「相手の立場に立ってものを考えなさい」と言われたことがありますか? まあ、話し合いの場ではよく言われる言葉かもしれませんね。 しかし、「相手の立場に立つとはどういうことなのか考えなさい」と言われたことがある人はどれくらいいるでしょうか? もし誰かに「それはどういうことですか?」と聞かれたら、あなたはどのように説明したらいいのか悩むかもしれません。 私自身、長い間その言葉通り「相手の立場に立ってものを考える」という事は他者の視点

「質」を上げるために

こんにちは! こしあんです。 あなたは「仕事の質をもっと上げたい!」と考えたことがありますか? 同じ時間でより良いものが作れるようになればいいですよね。 私も細々とこのように文章を書いている身ですから、もっと良いものを作っていきたいという気持ちがあります。 仕事でも趣味でも、もっと上手くなりたいと感じて日々試行錯誤している人も多いと思います。 ただ、そのため完璧主義に陥ってしまう人もいるかもしれません。 実は質を上げるには「あーでもない」「こーでもない」と頭で考

終わりよければすべてよし

こんにちは! こしあんです。 あなたは旅行に行ったときどんなことが印象に残っていますか? 美味しい食事や素晴らしい景色、はたまた旅先でのトラブルなんてものもあるかもしれません。 いろんな思い出があると思いますが、1から10まですべての出来事を覚えているわけではありませんよね。 私たちは記憶を断片的に憶えていてそれを引っ張りだしているわけですが、どんなことが私たちの記憶に刻まれるのか。 同じ旅行に行ったとしても「そんな事あったっけ?」となることもあります。 人それぞれ

あなたが気になるのはどっち?

こんにちは! こしあんです。 あなたは買い物に行って商品の傍に置いてあるポップにつられ、それを手に取ってしまった経験がありますか? 「1日限定10個!」とか、「これを逃すともう手に入りません!」なんて書いてあると、急いで買わなきゃと思ってしまう人も多いのではないでしょうか。 売り場では消費者がつい買ってしまうように様々な工夫がされていますよね。 いろんな表現の仕方があると思いますが、どうやら私たちはネガティブな情報を重視してしまう傾向があるようです。 その結果、間違

グルグル思考の原因を探すときに惑わされる7つの手がかり~異常性~

こんにちは! こしあんです。 あなたは普段どんなことがストレスになっていると思いますか? 人間関係、仕事、家庭と人によって違いますよね。 また、一言で仕事のストレスと言ってもその内容や勤務時間、通勤手段、裁量権がないなど挙げればきりがありません。 何をストレスと定義するかは人それぞれです。 そんな中、ストレスの原因を探ろうとするとき私たちがつい見つけてしまう手掛かりがあります。 それが「異常性」というものです。 今回は、人がグルグルと思考を巡らせていくなかで滅多に起

グルグル思考の原因を探すときに惑わされる7つの手がかり②、③~十分性・必要性~

こんにちは! こしあんです。 前回は「この原因があるからこの結果になった」という類似性の話をしました。 今回は、その類似性よりもはるかに強力な手がかりとなっている「十分性」と法制度においても結果を検討する際に基準となる「必要性」について話をしていきます。 【他の選択肢を除いてしまう】手掛かりの罠この十分性はひとつの原因を突き止めたと思った瞬間、他の可能性を「除外」してしまう手掛かりの一つです。 たとえば、若い女性が道端で突然転んでしまったところをあなたは目撃します。

グルグル思考の原因を探すときに惑わされる7つの手がかり①~類似性~

こんにちは! こしあんです。 私たちは何か問題が起きたとき、真の原因を突き止めようとする気持ちが強すぎて何度も反芻を繰り返しメンタルが弱ってしまうという話をしました。 実は私たちはこの原因を考えるうえで、周りにあるいろんな手がかりを元に答えを導きだそうとします。 この手がかりが役に立つのであればいいのですが、どうやらいつの間にか確証バイアスに囚われ、手掛かりがあるが故に迷宮に迷い込んでしまうことがあります。 今回は、私たちがつい惑わされてしまう7つの手がかりを一つず

思い悩む人が囚われているもの

こんにちは! こしあんです。 あなたはその日の出来事を思い出して、グルグルと思考を彷徨わせることがありますか? それとも一日寝ればスッキリしてしまう方でしょうか。 ただ、あまり気にしないという人でも思い悩むことはありますよね。 年収や職業、年齢に関係なく人それぞれあります。 忘れようとして何か違うことをやっていても、ふとそのことが頭をよぎりいろいろ考えてしまいます。 また、その思考に囚われ過ぎて体調を崩してしまう人もたくさんいます。 なぜこんなにも自分を苦しめてしま

人は疎外感を感じる生き物。だからこそ知っておきたいあなたに必要なもの

こんにちは! こしあんです。 突然ですが、あなたは「挨拶をしたのに返事がない」、「メールの返信が遅い!」といった事があると不安になりますか? 全く気にしないという人もいるかもしれませんが、「何か気に障ることをしたかな?」と気になってしまう人も多いのではないでしょうか。 酷くなると何だかモヤモヤして眠れなくなったりもします。 いくら「気にし過ぎだ」と言われても気になっちゃうものは仕方がありませんよね。 ただ、こういった心の変化はあなたに限ったことではありません。

自分の気持ちを偽り続けることで起こる変化

こんにちは! こしあんです。 あなたは今、自分が持っている価値観を大切にして、きちんと意見を言える環境に身を置いていますか? 会社や家庭で「納得がいかない!」と思いながらもとりあえず周りに合わせている人も多いかもしれません。 最近ではブラック企業だけでなく、ブラック校則という言葉も聞くようになりました。 そこでは当たり前とされている事でも、全国的に見れば”ちょっと変”なものもあるかもしれませんね。 では実際、そのルールに納得がいかず互いの価値観がぶつかった時どうなる

あなたは人が成長するために必要な「建設的な対立」をしていますか?

こんにちは! こしあんです。 今回は、職場でも家庭でも必要な「対立」についての話をします。 多くの人は「対立」という言葉から連想するものにあまり良いイメージはないかもしれません。 しかしお互いの意見を言い合うのは多様性が進む中で避けられないものでもあり、より良いものを作るうえで大切なことでもあります。 オーストラリアの組織心理学者カレン・ジェーンによれば、人がする「対立」には大きく2つあります。 一つは「リレーションシップ・コンフリクト」でもう一つは「タスク・コンフ