『村民の声を聴く会』という名のビジネスプラン会議|議員×村民
昨日南箕輪村で開かれた村議会議員と村民の意見交換会なるものに出席してきました。
昨年女性模擬議会に出させてもらったり、教育委員会や観光協会で仕事をしていたこともあるため、行政には関心があります。
昨夜は100人の参加者を予定していたそうですが、集まったのは約40人。
子育て世代は少なく、年配の方が多かったです。
ちょっと寒くなってきた夜開催ということもありますが村全体的に見て関心が低いようです。
今回は3つの分科会に分かれて進められました。
・福祉、教育
・産業、観光
・議会全体
私が参加したのは
福祉・教育 分科会です。
参加者一人一人の自己紹介と今回訴えたいテーマを一人一人話していきました。
教育に関しての他の方の意見は私も同世代ということもあり、想像がつくのですが高齢者の方々が普段どんな思いで生活さてれいるのか、どのあたりが不便に思うのか聞けたのがとても勉強になりました。
行政で迅速にこれらの要望に応えていくのは難しいと思いますが、
ニーズがあるのであればビジネスとして成り立っていくのではないかと聞いていてとってもワクワクしました。
参加されていた一人の方が最後に、
「行政が全部やるということではなく、民間を育てることも行政の仕事」
とおっしゃられたことに激しく共感しました。
やらされではなく、自発的にこの地域の問題を解決しよう!というまさにコミュニティビジネスができたらいいなと思います。
どんな意見が出たのか、そこから何が考えられるかまた後日。