![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107035025/rectangle_large_type_2_3ba489142e0bcef5c32b7fce9b7f4b1a.png?width=1200)
Salesforceとの10週間
Salesforce(セールスフォース)は、アメリカ生まれのCRM(顧客管理)のクラウドサービスです。
公式には中堅・中小企業から大企業まで、15万社以上が導入していると説明がありましたが、おそらくそれは世界でのこと。
日本では6,000社くらい?それでも充分シェアが高いようですね。
実際私も、前の職場で導入されてて知り、必要に迫られてやりました。
最初は当然、1ユーザーとして業務範囲をさわる程度。
そんな素人が昨日、無事「認定アソシエイト」なる資格を取得しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1685565754748-eaO0CVjaPX.png)
一番下の資格なんですけどね。それでも一発合格して嬉しい~
内容としては選択方式の 40 問、文章記述は無しで技術より知識を問われる試験で制限時間は70分です。
ポチポチとクリックするだけなので、私は見直し含め30分で終わりました。
送信したとたんに結果が出ますので、ちょっと心臓に悪いww
合格レベルは62%だそうで、 ↓ 細かく見ると水準に届いていない分野があるんだけどトータル平均が達していればいいってことみたいですな。
![](https://assets.st-note.com/img/1685566056533-662lCad4zz.png)
この資格を取るにあたっては、本来20週間にわたる人材育成訓練・パスファインダープログラムに参加しておりました。
セールスフォース社が無償提供してくれる教材をオンライン受講したのち、前期終了までに「認定アドミニストレータ資格」を取得しないと、後期には進級できません。
はい、取れませんでした。(今回取得したのは本来目標の下位資格です)
なのでOJTとなる後期訓練には参加できなかったのですが
まぁせっかく前期10週間学んだ知識を何かの形に変換しておいたほうが良いかな~思い、記念受験してみました。
パスファインダープログラム自体は楽しかったです。
時間のやりくりしながら学ぶ苦労もありましたが、同じ志の仲間がいて、オンライン上とはいえ繋がっているし事務局の方や先生も優しかったです。
機会があれば、また認定アドミニストレータ資格にもリベンジしたいです。
へぇ~と学んでみたいかたは、セールスフォースが無料で提供するTrailhead(トレイルヘッド)がおすすめです。
https://trailhead.salesforce.com/ja
私が参加したパスファインダープログラムは時期限定なのですが、上記のはアカウント作成でいつでも学べます。