
はじまり ②
かかりつけの小児科でこれまでの経緯を話した。
おそらく脳に何かあって症状が出てるかもしれなくて、検査しないとわからないとの事で、市内の総合病院へ紹介状を書いてもらい、脳波とMRIの検査をする事になった。
嫌な予感はあったけれど、一時的で心配のない原因だろうとあまり考えないようにした。
あぼちゃんは、検査が痛かったらどうしようと不安みたいで、わたしもMRIを撮ったことがあるからそのことを話したりしてとうとう検査の日を迎えた。
まずは脳波検査。
途中で眠らないといけなくて、眠れない子供とかは投薬で眠らせるらしいが、意外と肝っ玉が座っているあぼちゃんなので、しっかり眠れた。
あぼちゃんは検査の時に頭に塗ったジェルみたいなのが髪の毛に残って髪がペッタリとしていたのが気になって仕方ない様子だった。嫌すぎて病院から帰ったらすぐお風呂に入ってた。
検査も痛みもなくすんなり終わったので安心したようだった。
次はMRI検査。
あぼちゃんは閉所は大丈夫みたいで、
暇だから頭の中で音がした数を数えていたり、歌を脳内再生して過ごしていたらしい。
ちなみに音は100回ずつ鳴っていたんだって。
すごい余裕そうに話していて、あぼちゃんすごいな〜と感心した。
検査結果は1週間後。
そわそわして1週間待つのやだな。と思っていたら、検査の次の日、病院から連絡がきた。
嫌な予感が的中した。